【ワールドトリガー】の初期の内容を分かりやすく解説!ワートリわからないをなくそう(1)

【ワールドトリガー】とは  少年ジャンプ(集英社)にて連載されていた 葦原大介先生によるSF漫画作品です。

漫画全24巻。アニメは3期まで放送されています。

この作品に対しては賛否両論が多くあるのが残念で仕方ない。

残念な意見で多く目立ったのが「キャラが多くて覚えられない」「設定が多くてよくわからない」の2点でした。

本当に面白いのに勿体ない!!

そこでこの記事では「よくわから」をどんどん解決してワールドトリガーを「読んでみたい」「好きになった」と言ってもらえるようにワールドトリガーの内容を区切りながらゆっくり解説していきます。!!

ワールドトリガー(1)近界民登場

引用:ワールドトリガー

 

約4年前、メカっぽいなにか「近界民(ネーバー)」が地球の日本である三門市に現れ人々を襲っていきました。

それを救ったのが界境防衛機関「ボーダー」です。

ボーダーはその一件から組織を大きくし市民の平和を守る役割を果たす巨大組織となりました。

そんな三門市でボーダー隊員となった中学生の三雲修(みくもおさむ)は近界民を名乗る空閑遊真(くがゆうま)と出会います。

近界民が人間と同じであることに驚かされながらも修と遊真は友情を深めていきます。

 

引用:ワールドトリガー
警察が悪い奴と戦うように、消防官が火と戦うように、ボーダーは近界民と戦うというのが三門市の一般常識です

近界民とは

引用:ワールドトリガー

ずっと人間の間では近界民とはメカっぽいなにかだと思われていたのですが、実は近界民は遊真みたいな人間でありメカっぽいなにかは近界民により作れた兵器(トリオン兵)メカだったよ!という話が最初の内容となっています。

近界を説明すると宇宙人ではないんです。

説明が難しいのだけど…地球や宇宙が1つではなく2つ存在している(SF)と考えてもらうと分かりやすいかもしれない。

ワールドトリガー(2)千佳登場・近界民の侵攻

引用:ワールドトリガー

修の幼馴染である女の子・雨取千佳(あまとりちか)はなぜか近界民に襲われる体質でした。

修は千佳を助けるため近界民である遊真に相談します。

そしてわかったのが千佳が膨大なトリオン能力を身体に秘めているということでした。

さらに近界民(ネイバー)が千佳を狙い現れたことでトリオンを持つ人間を攫い母国の兵士にしたり、トリオンだけを持ち去り資源にしていることが判明していきます。

 

 

トリオンとは

トリオンは人間の体内にある第2の内臓によりつくられています(SF)。

トリオン量には個人差があり「少ない人間」「多い人間」が存在しています。しかし使用を続けることで少しずつトリオンの量が増加することが分かってきたので、鍛え上げれば筋肉のようにトリオンマッチョになれる可能性も…

話を戻します。

地球は資源が豊富ですが近界ではトリオンが資源とされているためトリオンが無くなれば国を維持できなくなります。

つまり地球でいうと「人間が生活するうえで必要不可欠なモノ」を近界ではすべてトリオンで生成しなきゃいけない電気、火、水、気候なんかトリオンでつくっているよ!

しかし各近界ではトリオン不足の深刻化が進み他近界でトリオンの奪い合い(戦争)が行われるようになりました。

そして地球もその戦争に巻き込まれたから近界民に三門市が襲われたんだよ!という内容が千佳の登場でわかっていきます。

ワールドトリガー(3)ボーダー入隊

引用:ワールドトリガー

主人公の1人である千佳はボーダーという組織や近界民の遊真との出会いで自分のトリオン能力はボーダーで戦う武器になることを知ります。そこで「近界民の攫われた兄を自分で助けたい」と発言します。

一方で2人目主人公である遊真は死んだ父親を生き返えさせたいという願いが叶わないことを知り「生きる理由」を見失っていました。

どちらも救いたいと考える3人目の主人公である修が千佳と遊真を助けるため動き出します。

それは千佳、遊真、修でチームを組み近界民に行くという目標を立てることでした。

そんな3人はボーダーにて厳しくも楽しい日々が続いていきます…

 

これなら千佳の望みを叶え遊真に生きる理由を与えることができると思ったみたいですね。流石主人公オッサム!!

※ちなみにワールドトリガーでは主人公が4人います!「修」「遊真」「千佳」「迅」

主人公4名紹介

迅悠一

引用:ワールドトリガー

母やボーダーでの師匠が近界民に殺されるという暗い影を持つがそれを感じさせない明るい性格の持ち主。

未来がみえる能力を持っており、少数の犠牲者を選び大勢の市民を助けるという選択をすることもある精神的負荷が大きい損な役どころ。

あまり過去編がなく謎が深いキャラだがそこがまたいい(感想)

 

空閑遊真

戦争に参加していた遊真はブラックトリガーにより奇襲をくらい死にかけるが父がブラックトリガー(自分の命を対価に作れるめっさ強い武器)になったことで不思議なあれな力が発動して延命する。

その後、ブラックトリガーの父を甦らせるため遊真は日本のボーダーを訪ねるが父の復活は不可能であることを悟り諦める。

父を失ったショックから「生きる理由」を見いだせずにいた遊真だが父と同じ思想を持つ修に心惹かれ勧誘されたことでボーダー入隊を決める。

入隊後は戦争で鍛え上げられた戦略と戦術で無双を開始する。

三雲修

引用:ワールドトリガー

修は家庭教師であった千佳の兄に近界民に行こうと誘われていたが置いていかれてしまう。千佳の兄の遺言である「俺に何かあったら千佳を頼む」の約束を果たすため修はボーダー入隊を決意すが結果は不合格。

ペンチを持ってボーダーに侵入し抗議を求めようと動き出すが道中をトリオン兵に襲われてしまう。

絶体絶命の時に迅と出会い助けられを人事を欺きボーダー入隊を果たす。

入隊後はトリオン量の少なさから持たざるメガネとバカにされるが発想の転換により勝ち星を上げボーダー隊員、上層部、読者をどんどんたらしこんでいく。

 

雨取千佳

引用:ワールドトリガー

幼いころから近界民に狙われていた千佳は「幼馴染の女の子」や「兄」に相談することで気持ちを和らげていた。

しかしそんな幼馴染が攫われてしまい兄も消えてしまう。

責任を感じた千佳は一人で全てを解決しようと考えるが、遊真との出会いで自分が凄まじい力を持っていることを知りボーダー入隊を決める。

入隊後は地道な努力を重ねながらスナイパーとして射的の腕を磨いていく。

しかし人が撃てないという弱点を背負うことでランク戦では町を破壊して地形を変える大砲娘(トリオンモンスター)という評価が周囲が目立ちあまり射的の技術について褒めてもらえていない。

きっと師匠が褒めてくれている

まとめ

今回はワールドトリガーについてご紹介しました!なにか至らない点はなかったでしょうか。補足があればどんどんプラスしていきたいと思います。

次はB級ランク戦についても紹介したいと思うのでよろしくお願いします。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

【ワールドトリガー最新話ネタバレ感想】218・219話の内容を整理して220話に備えよう!

クジの不正理由はそのまんまだったな。

とか思いながらもこれ頭の中で上手にまとめておかないと次の220話を深く楽しめないのでは?

と考えネタバレ感想を含めながら218話と219話の内容をまとめてみました!

これでワ民を増やせたり本誌を読みたいと感じて貰えたら嬉しいです。

まず【ワールドトリガー】218・219のネタバレ感想を簡単にいいます。

 

特別課題への各部隊の取り組み方に味が出ていて面白い。なにより各隊員につけられるA級評や上層部の評価がえぐくて「ホケー」となった。

 

この「ホケー」を解決するため整理(まとめ)たという感じです!

ではワールドトリガー最新話の内容を紹介します!

【ワールドトリガー】ネタバレ感想①

引用:ワールドトリガー

特別課題の意味が判明!

引用:ワールドトリガー

特別課題とは?

運営から予告なく隊長のPCに送られてくる課題のことをいいます!!

≪配点≫共通課題点&特別課題点&A級隊員の審査点の合計により順位が決められます。

☆ちなみに第一試験に参加しないA級隊員は審査員側として参加しています。

 

 

そして今回の219話では特別課題には裏の意図があることが判明しました!

それは…『役割分担をどう処理するか』というもの。

「特別課題を共有してどう分担するのか」=「揉め事をどう解決するのか」

をボーダー上層部は観察したいようです。

つまり…

引用:ワールドトリガー

クジをトリガーで操作して「嫌いな隊員」を上手くマッチングさせた理由が閉鎖環境空間に嫌いな隊員を送り込みストレスを与え「揉め事」を作りたい!ということでした。

様々なボーダー戦略を見て鍛え考察しているワ民は「だろうな」とニヤニヤした方も多いのではないでしょうか。

モモも予想が当たりかなりニヤニヤしました(笑)

ボーダー歴の長い隊員たちもボーダーがやりそうなことには気づいているようで217話で各隊長たちは隊員が揉め事を起こすまえに処理していった印象が強いのです。

では218・219話の内容をネタバレしていきたいと思います!

第二の特別課題

引用:ワールドトリガー

ゲーム感覚のバトルで「連携が取れない」「操作が上手くいかない」というストレスをかけられた隊員達に追い打ちをかけるように本部からの特別課題メールが届きます。

その内容は

「B級ランク戦の各試合がなぜ三つ巴・四つ巴の形式で実施されているのかその理由を考え意見をまとめて提出しなさい」

引用:ワールドトリガー218話より

というものです。

そしてその回答については

 

①1対1だった場合のデメリットに言及

①複雑化によって鍛えられる要素に言及

②ランク戦が1対1(部隊)だった場合のデメリットに言及している

③防衛任務や組織の活動に関連付けた回答

④ネイバーフットでの活動や戦闘に関連づけた回答

 

これができていた場合は加点対象となります。

ではこの課題に対して「各隊がどのように解決したのか」「各隊をみて審査員はどう評価したのか」見てみましょう。

【ワールドトリガー】ネタバレ感想:古寺隊

 

古寺隊の解

引用:ワールドトリガー

特別課題に対して全員で対処ることは「リスク」であると木虎が言ったことで古寺はすぐに木虎の提案を受け入れます。

木虎が発信者であることから自ら特別課題をやるとで決まりました。

木虎の発言に完全に何かを気づかされた表情をみせた古寺!!

木虎の妻のような支え力は相変わらず半端ないですね(^^♪

木虎への審査員評価

引用:ワールドトリガー

的を得ているしフォローも効いている(月見)

だらだら説明しないのがいい。古寺の賢さを信じている感じ(洋介)

判断がはやくて、しかもそれが正解っぽいのがえらい(冬島)

ほぼベスト(真木)

任せて大丈夫な感じがすごいわ(小南)

とかなりの高評価でした。

特別課題の評価

④ネイバーフットでの活動や戦闘に関連づけた回答

であったので加点対象となりました。

迅や上層部からは課題の裏の意図がわかっていると評価される木虎がすごすぎる!!

【ワールドトリガー】ネタバレ感想:諏訪隊

諏訪隊の解

引用:ワールドトリガー

諏訪はメールで届いた特別課題には前回との違いがあるといいます。

そんな諏訪に修は文章の中に「全員で考えろ」という指定がないと即答。

諏訪は修が「違い」に気づいていることを確認すると特別課題を修一人に任せるといいます。

香取はそんな諏訪の判断に不満そうでしたが修は自分の戦い方を理解しているので「諏訪さんありがとうございます」と心の中でお礼を言いました。

修への審査員評価

引用:ワールドトリガー

A級評価の方は載っていないですが「全員で考えろという指定がない」と即答したことへの点数が入っているのではないでしょうか(^O^)/

特別課題の評価

③防衛任務や組織の活動に関連付けた回答

④ネイバーフットでの活動や戦闘に関連づけた回答

ができていたので特別課題の加点対象となりました。

ちなみに諏訪についても木虎と同じ裏の意図がわかっているという評価が上層部からついています。

【ワールドトリガー】ネタバレ感想:若村隊

若村隊の解

引用:ワールドトリガー

メール内容をみて誰が抜けるかという話題へとなっていきます。

若村は自分が4人の中で一番弱いのだから抜けるべきは自分なのではないかと心の中で格闘を始めます。

「くそっ…こんなのだれが一番戦闘シュミで役立たずか部隊の中から選べ」って言われているようなもんじゃねぇか。…!引用:ワールドトリガー218話より

特別課題に対して考え込み黙ってしまう若村をみて日佐人は自身が課題をすると話し若村はそれを承諾することで決着がつきました。

若村への審査員評価

引用:ワールドトリガー

悩むと黙ってしまうのがよくない(当真)

会話には参加したほうがいい(奈良坂)

存在感ゼロ(真木)

揉めてしまったことで減点評価が強く感じられますね。

でも若村は高校生として正常だと思います。「弱い」とか「無能」とか簡単に自分を評価することは難しいです。もちろん他人の評価を付けるのも戸惑います。

修とか他の隊員が凄すぎなんですよ(;´Д`)でもこの課題の意図が一番わかってないジャクソン(若村)が心配…なにげに日佐人が化けそうでワクワクしますね。

特別課題の評価

③防衛任務や組織の活動に関連付けた回答

を日佐人がしっかりと回答しています。

 

【ワールドトリガー】ネタバレ感想:水上隊

引用:ワールドトリガー

水上隊の解

水上隊は戦闘シュミがお休み時期に入ることから自分でやるか他人に任せるかで悩みだします。

うちは次の試合休みやから俺が自分でやってもええけど…後のことを考えると…引用:ワールドトリガー218話より

悩んだ末に全員で共有することを決めます。

前回は隊員たちに内緒ですべて自分でやっていたミズカミングが!!今回やっと共有をしましたね(;´Д`)

ミズカミングの「後のことを考えると…」という発言が気になります。

ミズカミングの「後」とは「遠征試験後」か「遠征試験の中」のことを指しているのか…それでかなり運営の意図に「遠い」か「近いか」変わってくると思われます。

 

水上の言葉に荒船はすぐに後輩の照屋と樫尾に仕事を振り分け先輩である今(コン)と自分が二人の回答をチェックすることを決めました。

水上隊への評価

引用:ワールドトリガー

A級評価は詳細なしなのですが水上のA級評価が凄い気になりますね。かなり賛否両論なイメージでぜひ知りたい。ぜひ知りたい(ワクワク)

ミズカミングは上層部の裏の意図に気づいているとは判断されていません。これは1位の座が危ない(;´Д`)!?荒船が支えてくれるのかな!?

特別課題評価

④ネイバーフットでの活動や戦闘に関連づけた回答

ができていたので上層部から加点されています。

【ワールドトリガー】ネタバレ感想:北添隊

北添隊の解

引用:ワールドトリガー

誰に特別課題をさせようか悩みだす北添に対して南沢が「任せろ」と声をあげます。

しかし菊地原がそれを否定。前回の特別課題の配点からも南沢は適任ではないといいます。

揉めそうになるのをなだめ北添が特別課題をすると提案することで決着がつきますが菊地原は納得がいかずに終幕しました。

北添への評価

引用:ワールドトリガー

グダったうえに、ゾエは適任じゃなさげ(当真)

戦闘シュミの安定感を優先させる判断だろう(レイジ)

とA級評価の意見が割れてしまいました。

特別課題評価

北添にはあまり不向きな役だったこともあり加点はありません。

【ワールドトリガー】ネタバレ感想:村上隊

村上隊の解

引用:ワールドトリガー

村上隊では特別課題をしたいと熊谷が名乗りをあげます。

熊谷は自分が「すべての課題」に対して役に立っていないと話しますが、周囲はそれを否定して全員で取り組むことを選びました。

そんな姿に氷見がもしかしたらこの部隊

『みんな気を遣える』ってところが弱点になるかも…?引用:ワールドトリガー218話

と伏線のようなつぶやきが残されました。

村上隊評価

引用:ワールドトリガー

どう考えても蔵内にやらせる一択でしょうよ(冬島)

決めあぐねて先送りにしたように見える(三輪)

チームメイトの頭の良さを計算に入れているだろうから、問題ないと思う(鳥丸)

あの場で誰を指名しても微妙な空気になるから、あれがベター(草壁)

とこちらも北添隊と同じようにA級の意見が割れてしまっています。

特別課題評価

①1対1だった場合のデメリットに言及

①複雑化によって鍛えられる要素に言及

の二つに加点されました。全員で考えることを否定していた木虎とは真逆な意見で驚きましたが頭がいいチームなのでなんなく加点評価貰っていますね。

【ワールドトリガー】ネタバレ感想:二宮隊

二宮隊

引用:ワールドトリガー

隊長命令権限を使い特別課題を絵馬に任せる二宮ですが「は!?」と驚きながらも適任は東さんだと否定する絵馬。

そんな絵馬に二宮は遠征に行きたいのであれば上層部に直接アピールできる特別課題で点を稼げと言います。

絵馬は二宮の言葉に黙ってしまいますがしっかりと了解しています。

本当に天然お節介で可愛いな二宮(個人的感情が爆発)

絵馬への評価

A級評価の詳細はありませんでした。

特別課題評価

特別課題に対しては苦手のようで点は取れませんでした。

個人的なあれなのですが…二宮さんにまで絵馬がチカと一緒に遠征に行きたいと考えているのがバレてて笑いました。

ここまでいくとボーダー全体(上層部や修を除く)でユズチカを推している状態なのかもしれません。ちかもユズルの表情に

東さんの表情(笑)「若いなぁ…」と言いたそうです(*’▽’)

【ワールドトリガー】ネタバレ感想:歌川隊

歌川隊

引用:ワールドトリガー

歌川隊では虎太郎が「やってみたい」ということで歌川が虎太郎に課題をさせることを即決します。

その状況に驚いた虎太郎ですが柿崎隊長が虎太郎の成長を考え「やりたい」というときは積極的にやらせてあげて欲しいと歌川は頼まれていたようです。

照れだす虎太郎に遊真はアドバイスをします。

引用:ワールドトリガー

ランク戦は『練習試合』だけど『ネイバーフットに行ったとき』のことを考えてつくってあるだからその辺と絡めて考えるといいよ引用:ワールドトリガー218話

ランク戦のシステムを考えたのは遊真の父親なので遊真は自信があるようです。

虎太郎の評価

A級評価については詳細がありませんでした。

特別課題評価

④ネイバーフットでの活動や戦闘に関連づけた回答

遊真のアドバイスもあり加点されています。

引用:ワールドトリガー

さらに個人的なのですがワタルさんが1日目の評価から反省してイライラを抑えるようになってきた??揉め事を起こさないようにしているように思いました。

まとめ

今回は【ワールドトリガー考察】218・219話ネタバレと感想と題しましてご紹介しました。今回のことをまとめてみると…

  • 特別課題には『役割分担をどう処理するか』という裏の意図がある
  • 木虎、諏訪、王子は上層部の狙いに気づいている
  • 村上隊と北添隊についてはA級評価が割れている
  • 若村に対してのA級評価が厳しめ

ワールドトリガーの魅力は高度な知力戦だけではなくキャラの魅力が濃いことでもあるのでぜひそこらへんをふまえながら読んで貰えたら嬉しです。

最後までご覧頂きありがとうございました。

 

 

「ワールドトリガー考察」二宮さんは可愛くてみんなから愛されているって本当?

ワールドトリガーに登場するボーダーのあざと可愛い男といえば二宮さん!!

えぇ?二宮さんがあざとい??可愛いってどこが?と感じた方そこのあなた!!

二宮推しのモモが徹底的に紹介したいと思います!!

この記事は

二宮さんが同僚に甘やかされているあざと可愛い天然ボーイであることを紹介する記事となっています。

もちろん!二宮人口増やそうぜ!!って方も見て「尊い」と愛しさを爆発して貰えたらうれしいです!!

【ワールドトリガー考察】二宮さんは可愛い?

引用:アニメワールドトリガーより

まずは二宮さんの可愛さを知るには二宮さんのことを知っていきましょう。

あざと可愛い二宮匡貴(にのみやまさたか)

引用:アニメワールドトリガーより

 

個人総合2位、射手1位

ポジション:シューター

誕生日10月27日、年齢20歳

身長184㎝、星座:とけい座

血液型A型、職業:大学生

好きなもの(焼肉、ジンジャーエール!?、才能のある人間)

 

好きなもので疑問を感じた方のためにどんどん二宮さんの素顔についてご紹介したいと思います。

二宮はジンジャーエールで可愛い

引用:ワールドトリガー

好きな飲み物ジンジャーエールってえぇえコーヒーをブラックで飲んでそうな顔してるのにそんなあざと可愛いことしちゃう(笑)

ジンジャーエールは犬飼かひやみんあたりが頼んだのかと思いましたよ(^^♪

いやーもうこの時点で心持っていかれた方も多いと思いますがまだ待ってください!!二宮さんの魅力はまだまだあります!!

 

二宮は素直で可愛い

引用:ワールドトリガー

 

二宮の過去編となりますが彼は膨大なトリオン量を利用した個人での火力ゴリゴリ戦法ではしゃいでました。

まさに勇者様状態で(ぶいぶいいわせてました!!)

しかし…

そんな二宮をみて「このままではダメだ」と感じた忍田本部長により東隊入りが決まった二宮さん。

引用:ワールドトリガー

東さんの「狙い撃つぜ」の心意気と人間離れした戦術でボコられてしまいます。

しかし二宮は悔しがるのではなく「戦術ってすげー」「戦術かけぇぇ」と東さんという大きな沼にハマっていきました。

引用:ワールドトリガー

さらにシューターの頂点に立つ二宮は自分に足りない技術を習得するため年下の出水に頭を下げて弟子入りするなどかなり素直!!

この光景には二宮の元チームメイトである加古&三輪だけでなく二宮を知るすべての隊員があんなにブイブイしてたくせに素直で可愛いかよ」とニッコリしてしまったのではないでしょうか。

二宮は直球で可愛い

東さんにのめり込んでいる二宮さんが生んだ名言が「メガネは戦術をカジっただけの雑魚だ。戦闘と戦術どっちもいける奴には敵わない」というものですね。

主人公の一人である修を貶した言い方であるため初回は「偉そうで嫌」「感じ悪すぎ」「高圧的」と思うかもしれません。

でも待って!!この子(二宮)は素直な意見を直球的に言っただけです。

東さんの強さを知っているからでた言葉であり本当に可愛い奴だってことをどんどん知って貰えたらうれしいです。

そのためこんな高圧的言葉たちも…

 

引用:ワールドトリガー

 

メガネは戦術をカジっただけの雑魚だ。

(三雲はまだ弱い)

戦闘と戦術どっちもいける奴には敵わない

(まだ俺達には勝てないだろう)

突っ立てないで座れよ三雲

(足がだるくなっちゃうから座りなさい三雲)

選ばれてから言え

(選ばれたら教えてあげるから頑張れ)

となんだか久しぶりに会う親戚のおじさんみたいに思えてくること必見です!!

でも…

 

 

引用:ワールドトリガー

太刀川に「ぬるい解説しやがって」と言っていたのは本心ですね。

才能がある人が好きな二宮さんですが太刀川のことは同じ年でライバル意識があるのか嫌いで最新のワールドトリガーでも「戦場の有利」よりも「個人的感情」で太刀川の排除にかかりました。

感想的には「東さんがいるからって甘えてないか二宮さん??(笑)」とモモは思いました。

気になる方はワールドトリガー最新話を読んでください。本当に笑えます…2022-01-30

 

 

【ワールドトリガー考察】二宮さんの天然は中学生にすらバレる

引用:ワールドトリガー

ワ民は体調不良である葦原先生の健康を祈りながら連載を待つ間に単行本を読み込む方が多くいます。

もちろんモモも読み返すのですがここで二宮さんの天然がエピソードをみつけました!

二宮さんが「感情で動くタイプ(天然)」であると中学生の修にバレてしまったようにワ民にもしっかりバレています。

そんな二宮さんの天然エピソードをご紹介します。

二宮の天然エピ①隊服

二宮隊の隊服といえば黒のスーツの理由をご存じでしょうか?

しっかりと理由がオフィシャルファンブックにありました。

隊長二宮がコスプレ感を好まないために、隊員としては異例の全身黒スーツとなっている。

引用:ワールドトリガーオフィシャルファンブック

笑笑))この事実に犬飼が微笑みそう

二宮天然エピ②雪だるま

試合中でありながら「暇」を理由に雪だるまをつくりだす二宮さん。

影浦ですら敵を警戒しながら動いていたというのに…

これをみせられた観客席は一体どんな感情を抱くのだろうか。

ちかもこの雪だるま5人おり自分の隊をモチーフにしています。

つまり冴えない女扱いしている鳩原さんもしっかり含まれているところが複雑な心境になるシーンでもありました。( ;∀;)

二宮天然エピ③順番を守らない

24巻にて天然を発動した二宮さん。

後ろの席から退場を促す忍田さんの話を無視して

すっごく歩いてるよ二宮さん!!順番を飛ばす男。

ハムスター主婦のブログ
ハムスター主婦のブログ

二宮さんに気づき「うわぁマジか」と冷や汗を流すペンチリスト修。

ユズルと影は身を乗り出し二宮さんを直視

生駒隊は眼と首を使い二宮さんを追います。

 

後で二宮さんは生駒隊長のネタにされそうだなと思い個人的にこんな妄想漫画を描いて笑いました(笑)

常に試合前にくだらないことしか喋らない生駒隊長や鬼怒田さんを殴り減点された影だってちゃんと順番守ってるのに…やりおるな二宮さん。

【ワールドトリガー考察】二宮さんを甘やかす同僚&先輩

 

しかしこの天然二宮を増長させたのは可愛がり甘やかす同僚や先輩たちがいるからなのだとモモは感じるのです!

特に加古さんを筆頭に隊長クラスの隊員はみんな二宮さん甘やかしていると思います(笑)

愛されすぎだろ二宮と感じたシーンを紹介します。

甘やかされる二宮①同僚

大規模侵攻時に指揮を取る二宮さんですが、隊の決まりでは年長者が隊の指揮を取るように決められいます。

そのため諏訪さんの指示ではないとダメなんです。

これは二宮さんの上層部からの評価が下がる可能性があります。

そこで加古さんがしっかりツッコミを入れ嵐山さんが二宮さんに丁寧に「どうして二宮さんの指揮がダメなのか」説明をしてあげています。

完全に助けられているぞ二宮!二人の同僚の優しさに…

 

気づいていませんね!!加古さんを「わがまま」と言ちゃう二宮さん。

世話焼きお母さん(加古)と反抗期な子(二宮)という関係なのかな(笑)

甘やかされる二宮②先輩

トリオン能力の強い二宮さんがシャッフル隊員として選んだのが東さんです。

そんな二宮に

 

諏訪「はぁ~!?バランス考えろよ」

ゾエ「うわぁ…」

王子「遠慮ってものがないよね」

二宮「しーん」

 

という批判がありますしたがB級ランク戦であだ名で解説した挙句にオッサムを貶しまくり小南を怒らせた王子に「遠慮」という言葉を使わせるとは(笑)

でもこれは言い合える仲ということだし二宮さんのこと可愛がっているからでる言葉だとモモは思うので結果的に甘やかしなのではないかと思われます(笑)

 

まとめ

今回は二宮さんが可愛くて天然で甘やかされていることを考察しました。

二宮さん伝説をまだまだ残してくれそうなので二宮さんのことが分かり次第どんどん記事を更新していきたいと思います。

 

 

 

「ワールドトリガー」名言02「成長と勝利方法」を考えさせらた

「ワールドトリガー」名場面&名言01に続きアニメ19話からの名場面&名言をご紹介します!!無事にボーダーに入った空閑!!

色々なキャラたくさんでて新たな名言が盛沢山になってきました!!

ぜひ気になる方は読んでみてください!

ワールドトリガー名場面&名言02成長編

新3バカワールド炸裂

引用:ワールドトリガー

1号「真の強者は危ない橋を渡らない戦略に沿って勝つべくして勝つ!高ポイント相手に欲をかくのは素人が陥いりがちな愚。少量とはいえ弱い相手からポイントが取れるのに変わりない」

2号「取れる相手から「取る」これが勝つ人間のベーシックプランだ。当然の既決だな!」

3号「おっと!新しい贄がやってきたようだぜ」

1号「さぁて!世界の厳しさを教えてやるかな」

2号「おいおい、いじめすぎてルーキーの心を折るなよ。弱者には慈悲が必要だ」

1号「弱肉強食が世の理。先のない人間に印籠を渡すのも優しさだろ?」

引用:ワールドトリガー19話より

新3バカの中二病ぐわいはモモ本当に好きです(笑)

ちなみに1号隊長 甲田照輝  射手(シューター)
2号隊員 早乙女文史 射手(シューター)
3号隊員 丙秀英   攻撃手(アタッカー)となっています(笑)

緑川と遊真

引用:ワールドトリガー

緑川は才能あるし実際強ぇけどまだボーダー入って1年かそこら、覚えた芸をみせたくてしかたねぇ犬っころの動きだ。

けどおチビは…あいつの動きはもっとずっと静かで淡々としている。ただ相手を倒すための動きだ。

引用:ワールドトリガー20巻より(陽介先輩)

この人は強い!!

引用:ワールドトリガー

オマエがなんで修の評判を落としたいのかは知らん

本当なら修本人がおまえをどうにかするとこだけど

アイツは自分のことはけっこう鈍いから、オマエくらいセコイやり口だとやられてることに気づきもしない。

だから代わりに俺がやる。オマエが二度とつまんないことやらないように。

引用:ワールドトリガー20巻より(空閑)

もう結婚しているのか。良き妻すぎるぞ空閑!!まじ修の最強セコムだと思っています。(笑)

天然系は動物

引用:ワールドトリガー

 

人間はけっこう理屈に合わない動きをする。理屈より習性とか性格を読んだ方がいい。緑川みたいな天然系は動物としてみた方がいい

引用:ワールドトリガー20巻より(空閑パパ)

修の師匠1000人越え

 

空閑が8対2で勝相手に修は10対0で負けるこれが現実

他の隊員だってみんな考えて鍛えて積み上げてる

生半可なやり方じゃ全然追いつけない。(動物動物…)

ワールドトリガー20話(修)

緑川との戦いで自分の弱さを再確認した修。(動物動物二宮…)

この一戦がなければ修師匠1000人越えという作者の言葉はできなかったのではないだろかと思っています。

試された城戸司令

ボーダーのタイム規定に従う限りは隊員空閑遊真の安全と権利を保障しよう

引用:ワールドトリガー19話(城戸司令)

これは裏を返せば規定を破ったら安全も権利も補償しないよってことなんだよね。ワールドトリガーって言葉の戦いもあるのでそこもしっかりチェックてみると楽しいです!

気負うな迅

引用:ワールドトリガー

パワーアップはできるときにしておいた方がいい

引用:ワールドトリガー21話(迅)

この名言は迅が修と三輪に言った言葉です。普通に考えれば「パワーアップ大事!!」と考えますが迅は常にだれを救うのか選択を迫られているわけで迅が強ければ全員助けられた可能性の未来を想像することもできるんですよね。

だからこそ「パワーアップ」の大事さをよく考えるのかもしれないと思うと涙腺崩壊。

気負うなよ迅…( ;∀;)

やっぱり君は…

 

安心しろとは言わない。

最悪の場合ネイバーが警戒ラインを越えてくるかもしれない。

でもまえとは違う。ボーダーがいま昔とは比べ物にならないぐらい大きな組織になってずっとこういう事態に備えてきたんだ。

先生に協力してみんなを非難させてくれ。頼んだぞ。

引用:ワールドトリガー22話(修)

中学生でこんな言葉でてしまうのか???本当にヒーロー要素強めな修に驚きです。

緑川の成長

引用:ワールドトリガー

 

物事がうまくいっているときは操られても気づかない

引用ワールドトリガー27話(緑川)

 

鳥丸と迅

引用:ワールドトリガー

今度の戦い。どこかでメガネくんと千佳ちゃんがピンチになる。でもそのときにオマエはいない。二人の未来をかえるポジジョンにいないんだ。

決定的な瞬間がくるまえにオマエたぶん誰かに負ける。けどもちろんオマエがいてくれたから助かる人間もたくさんいる。

それに冗談じゃなく未来は無限に広がっているんだよ。

誰かの投げた小石が生んだ波紋がそれぞれに干渉しあい次第に大きなうねりとなって未来を変えることもある。当然俺なんかにそのすべては読み切れないしな。

ただ誰かの意思ある行動は確実に未来を変える。

俺が確信をもって言えるのはそれだけなんだ。だからオマエにはなるべく生き残って欲しい。

オマエが負ける瞬間までできるだけ長く。できる限りのことして。

テンション下がった!?なぁ予知なんて聞くもんじゃないだろ。

引用:ワールドトリガー33話(迅)

 

烏丸が負けた

引用:ワールドトリガー

いやいま未来がまた動いた。オマエの投げた石は敵には届かなかったかもしれないが生まれた波紋はまだ生きている。ご苦労さん京介。

引用:ワールドトリガー33話(迅)

なんかもう泣ける…

修の師匠である烏丸は修と千佳を助けたいだろうし迅も修と千佳を囮にしているわけだから烏丸に嘘をついて大丈夫ともいえないわけで(´;ω;`)ブワッ

 

勝ち目が薄い戦い

引用:ワールドトリガー

空閑の選択

引用:ワールドトリガー

いいか遊真

自分より強い相手と戦うときは勝とうとしちゃダメだ。

引いて守って時間を稼ぐ。そうすれば他の仲間が楽になる。

弱いコマが強いコマの働きを止めてるってのがすでに戦果として十分なんだ。

そりゃぁ逃げの一手に決まってんだろう。

自分の力を見極めて自分にできることをやるんだ。戦場で自分の力を見誤ると死ぬぞ

引用:ワールドトリガー24話(空閑パパ)

パパは勝ち目がないなら逃げろと空閑に教えていますが空閑は修の言葉を思い出し選択しました。修は本当に愛されていると感じた瞬間です。

 

まとめ

今回はワールドトリガー名場面&名言02と題しましてご紹介しました。

絶対勝つことが戦果ではないと思わせてくれたネイバー侵攻…

もう流石すぎる。

 

「ワールドトリガー」名言01「大人はズルいのではなく賢い」と感じさせた名言

ワールドトリガーの名言ってたくさんあるよね。その中でも特にぐっときたシーンを今回はたくさん紹介したいと思います!

 

アニメ1期の名シーン&名言

「捨てられたメガネ」

引用:ワールドトリガー

いまではメガネ隊長大好きで甘やかしまくる空閑ですが親しさ0時はかなり修に厳めだったんです。

不良に絡まれそれを助ける修(メガネ)は不良にボコボコにされます。

不良にメガネ君を助けないのか?と聞かれた空閑は

助けるなんで?メガネ君が自分から首ツッコんできたんだから自分でどうにかしなきゃ。引用:ワールドトリガー1話より

マジですか空閑さん(-“-;A …アセアセ

本当に1話の時の空閑は冷たい…いやお国柄的なものなんですがね。

 

小学生の理屈

引用:ワールドトリガー

人に絡まれるまくる空閑にお節介をやきまくる修。

人を殴るのは法律で禁止されていると怒る修に空閑の鋭い一言が刺さります。

 

ルールってのは世界を回すためにある。お前を守るためじゃない。

いざってときに自分を守れるのは自分の力だろ。

あとは逃げ足とか数の力とか 引用:ワールドトリガー2話より

 

空閑のパパの名言なのですが初回からどんどん名言を作り上げるイケパパなんですよね。

これワールドトリガー初見さんはぜひ空閑パパに注目して欲しい。

 

馬鹿正直なヒーロー

引用:ワールドトリガー

ボーダー敷地外でトリガーを使った修。

違反を本部で怒られた修は全く反省していなかった!?

本部長に同じことが起きたらどうすると問われた修は…

目の前で人が襲われていたら…やっぱり助けに行くと思います。 引用:ワールドトリガー5話より

コラ修!(笑)

そこは素直に答えたらダメなところなのでは?しかしこれが修の魅力なのよね素直で馬鹿正直なヒーローペンチリスト

それが三雲修なんですよ

唐沢さんが真っ直ぐな修に一目ぼれしてしまった瞬間でもありました!!

引用:ワールドトリガー

ちなみに唐沢さんの好感度が上がった音がアニメでは確認できるのでそこも要チェックです。

なんか「しゅいン」って感じの爽快感溢れる音でした。

殺してでも空閑を捕らえろ

引用:ワールドトリガーより

空閑を殺してでもブラックトリガーを取り上げろという城戸司令に対して迅は

それはできません。引用:ワールドトリガー9話より

最高司令官の言葉をバッサリ切る迅さんがイケメン。

ボーダーの指揮系統命令の重複を避けるため直々の上司命令できるようになっているルールがあるのだから俺は林道支部長のいうことしか聞かないよ!

という言葉が隠されているのだけどその後に林道支部長が同じ命令を迅にして補足で「やり方はオマエに任せる」的なことをいうシーンでモモはワー民になった。本当にトキメクんだよね。なにあのわかってる感じ結婚して欲しい。

 

 

3つの教え

引用:ワールドトリガー

「その1、自分のことは自分で守れ」

親はいつでもオマエを守れるわけじゃない。

自分を鍛えるなり頭をひねるなり自分でどうにかしろ

自分でどうにかできないものには近づくな想像力を働かせて危険をさけろ

「その2,正解は1つじゃない」

物事にはいろんな解決方がある。逆に解決法がないときもある。

一つのやり方にとらわれるな。

その3「親のいうことが正しいと思うな」引用:ワールドトリガー9話

パパに聞いた教えを千佳に教えてあげています。

嬉しそうにパパの話しをする空閑がすっごい切ないんだよな。

 

オマエは№2なんだよ。

引用:ワールドトリガー

ネイバーである空閑を敵視しだすボーダー本部(城戸派)

A級隊員VS迅の戦いがはじまるのですが、迅の未来予知のサイドエフェクトによりスナイパーの弾はすべて交わされてしまいます。

交わされても意識をそらすための邪魔をするべきだという隊員に対して当真さんは…

外れる弾なんか打てるかよ。スナイパーとしてのプライドが許さない。そんなんだからオマエはナンバー2なんだよ

ワールドトリガー14話より

 

ちょい嫌味気味なんだけど悪い奴じゃありませんよ当真さんは!!迅と戦うことが嫌なんですよ彼はわざとイラつかせてスナイパーの攻撃を辞めさせようとしていたと思われます。

後悔するときがくるぞ

引用:ワールドトリガー

 

家族や友人を殺された人間じゃなければネイバーの本当の危険さは理解できない。ネイバーを甘く見ている迅はいずれいつか必ず痛い目をみる。そしてその時にはもう手遅れだ!          引用:ワールドトリガー14話

 

あまくなんてみていません。迅はネイバーに母親を殺されているし師匠の最上さんもネイバーにより死んでいます。

三輪はお姉さんを殺されているのでネイバーにとって以上にイライラするんだけどここで迅の「心配」という言葉の意味を知ります。

そんで三輪さんは迅の過去を知ることで少し迅にデレだします(笑)

 

経験を積んでるんだよ

引用:ワールドトリガー
ダメで元々、負けても経験。三流の考えそうなことね。勝つつもりでやらなきゃ勝つための経験はつめないわ。ワールドトリガー18話

 

いやぁ木虎は本当に凄いよ!!

うちの三雲は?

引用:ワールドトリガー

弱いな。トリオンも身体能力もギリギリのレベルだ。

迅が推すほどの素質は感じられない。

だが自分の弱さをよく自覚していてそれ故の発想と相手を読む頭がある。

知恵と工夫を使う戦い方は俺は嫌いではない。引用:ワールドトリガー18話

 

持たざる者が知恵と工夫でどこまでいけるか。この先が楽しみだな。

完全に風間さんが修に落とされております(笑)

流石主人公…どんどん落としていきます(笑)

ワールドトリガーを観るなら!?

 

国内最大のアニメチャンネル 世界最速配信アニメ数No1!「鬼滅の刃」「ソードアート・オンライン」など新作アニメから 話題の劇場版アニメから、最新テレビアニメの地上波同時放送まで 月間視聴者数、国内No1のアニメチャンネル !コメントを残せるのが一番のおすすめポイント!リアルでワ民と繋がれる!繋がりたいならアベマは勧められる!!


 

 

まとめ

今回はアニメ1期の名言&名シーンをご紹介しました!いかがでしたでしょうか!

アニメ3期もそろそろ終了してしまうからこそまた1期から見返すのも良いかもしれませんね!

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

ワールドトリガー名言02

【ワールドトリガー】24巻ネタバレ考察!1位の隊はどこ?

ワールドトリガー24巻が12月3日についに発売されニヤニヤが止まらないモモです!今回のワートリも凄かった!!ボーダー隊員たちの頭脳は一体どうなっているんだ!!あいつら中学生や高校生の頭脳ではないぞΣ(・□・;)

【ワールドトリガー】24巻のネタバレ!

 

今まで修たちはB級2位を目指してランク戦に挑んきましたが無事に目標を達成しました(^O^)/嬉しいーー♪♪

かなり長い戦いを終えた修たち…しかし喜んでいる暇はないんです!

だってランク戦では遠征に選ばれる可能性に手を伸ばしただけなのだから( ;∀;)

つまり修たちの戦いの本番は24巻から始まる遠征選抜試験!!

あーー辛い!!楽しみ、頑張れ、色々な感情が推し押せてきます。

遠征試験スタート

遠征試験編ではネイバーの世界へ行くためのボーダー隊員を決める試験が行われます。まずは全員の目的をおさらいしてみましょう!

 

千佳は攫われた友人と兄を助けたい

修は千佳を手助けしレプリカと遊真をまた会わせてあげたい

遊真は修と千佳を助けてあげたい

ヒュースはアフトに帰りたい

 

遠征に行きたい目的も理由もがバラバラな玉狛第2メンバーですが全員で遠征に行くという意思はとても強いんです!それぞれの想いを胸にとりあえず頑張れ!(^^)!遠征試験の試験とは?2つの試験があるので1つずつ紹介していきますね

【閉鎖環境試験】

引用:ワールドトリガー24巻

遠征艇内の環境を想定した試験です。シャッフル部隊で閉鎖環境で1週間を過ごします。この中では閉鎖環境内での適正が審査されているので監視カメラが共有スペースに設けられています。それプラス自身のノートパソコンに2つの課題が送られてきます。24巻で送られた課題を紹介しますね。

引用:ワールドトリガー24巻

「共通課題」

100マス計算(基礎計算力2点)、地図の空欄埋め(基礎知識1点)、迎撃配置(戦術、状況判断2点)、状況判断(読解・判断・心理傾向2点)、映像問題(記憶力、注意力、発想力合計20点)

「特別課題」

運営から予告なく送られる特別課題☆ちなみに第一試験に参加しないA級隊員は審査員側として参加共通課題点&特別課題点&A級隊員の審査点の合計により順位が決められるようです。つまり課題では純粋な賢さが問われるわけですね!(^^)!【長期間戦闘試験】遠征先での戦闘を想定した試験です。最長36時間の戦闘試験を行います。その他の詳細は現在不明ですが1次試験に参加していないA級隊員も参加することになります。


【ワールドトリガー】24巻までのおさらい

引用:ワールドトリガー24巻

試験を受けるのはB級2位以上のチーム&B級中位以上の隊員が運営から個別に選ばれていました。いままでランク戦で戦ってきたチームは全てシャッフルされ隊長は運営によりあらかじめ決められていました。

引用:ワールドトリガー24巻

そしてその選ばれた隊長が試験のために隊員たちを決めていったのが23巻ラストの内容となっています。24巻では遠征選抜試験を受ける隊員と隊長がどうしてその隊員を選んだのか話していたのでその内容を紹介します。

【ワールドトリガー】24巻考察ネタバレ

1番隊隊長・歌川遼

引用:ワールドトリガー24巻

☆コンセプト【機動力・長期戦に対応できる部隊】オペレーター・志岐小夜子(那須隊)、隊員・漆間恒(漆間隊)、空閑遊真(玉狛第2)、巴小太郎(柿崎隊)
志岐は男が苦手というところですが、弟がいるので年下である空閑と巴小にフォローを頼む歌川の姿がありました。流石隊長という感じでしたね!あとは漆間が毒をまき散らすのに他の隊員が1週間どう対応していくのかが見どころなのではないでしょうか。

2番隊隊長・王子一彰

引用:ワールドトリガー24巻

☆コンセプト【『走れて』『剣が使えて』『組み合わせ的に面白そうなメンバー】オペレーター・仁礼光、隊員・辻新之助、生駒達人、帯島ユカリ
辻が女性が苦手という点を除けば有望な人材がそろっていると感じます。トリオンの量も高いし持久力もある安定した部隊です。

3番隊隊長・柿崎国治

引用:ワールドトリガー24巻

☆コンセプト【A級経験者2名(影浦、犬飼)の獲得】オペレーター・藤丸のの、隊員・影浦雅人、別役太一、犬飼澄晴

影浦が犬飼を嫌っており喧嘩の予感がしますが姉御である藤丸さんがカバーしてくれそうです。問題は焼きそばをお湯ごとダメにしたりカップ麺に水を入れてしまう太一が何かやらかしそうですよね(笑)

4番隊隊長・北添尋

引用:ワールドトリガー24巻

☆コンセプト【16歳メンバーで気軽に!!気を使わないメンツ】オペレーター・染谷華、隊員・外岡一斗、菊地原士郎、南沢海
菊地原は耳が良いサイドエフェクト持ちなので騒がしい南沢を好いていません。揉めごとが起こらないように菊地原は完全に言葉を閉ざしていますが、1週間も菊地原は南沢に耐えられるのか…そんな菊地原にゾエは気づいてあげられるのかや菊地原の毒舌が飛んだ時に若さで揃えた16歳の子たちは上手く切り抜けられる力があるのか…それがこの隊の見どころになると思われます。

5番隊隊長・来馬辰也

引用:ワールドトリガー24巻

☆コンセプト【体力があってポジティブ長丁場でもぐったりしないメンツ】オペレーター・小佐野瑠衣、隊員・穂刈篤、小荒井登、弓場拓磨

のんびり型の性格が多いことから引き締め役に弓場さんを入れているところが良いいです。来馬さんがチームの性格をしっかり考えているのがわかりますね!

6番隊隊長・古寺章平

引用:ワールドトリガー24巻

☆コンセプト【協調性の高さはトップクラス】オペレーター・六田梨香、隊員・奥寺常幸、三浦雄太、木虎藍
問題はなさそうな隊にみえますが他の隊にくらべてトリオン量が少い部隊なのそこでトラブルが発生しそうです。どう乗り越えるのか楽しみですね!

8番隊隊長・二宮匡貴

引用:ワールドトリガー24巻

☆コンセプト【くじ運が良かった】オペレーター・加賀美倫、隊員・東春秋、雨取千佳、絵馬ユズル
絵馬が二宮のことを嫌いなので喧嘩腰になりそうな予感がします。二宮はそんな絵馬にどう接するのかが気になりますね。

9番隊隊長・水上敏志

引用:ワールドトリガー24巻

☆コンセプト【頭いい奴集めて楽したい】オペレーター・今結花、隊員・荒船哲次、樫尾由多嘉、照屋文香
閉鎖環境試験で他の隊とガッリ差をつけたいと考えています。水上にとって試験は第一次試験が一番重要という考えなのかもしれません。さらに水上は2次試験の内容をほぼ消去してから全員に共有しました。バトルではなく閉鎖環境で勝負するため他のメンバーに余計なことを考えさせたくないようですが…閉鎖環境ではトップになれると確信している水上の理由はなんなのでしょうか。

10番隊隊長・村上鋼

引用:ワールドトリガー24巻

☆コンセプト【チームの補佐役を集め手助けして欲しい】オペレーター・氷見亜季、堤大地、熊谷友子、蔵内和紀
頼りなく人任せな人選集めに感じますが、これは村上が「学習」というサイドエフェクトを使って補佐役たちの振るまい方を学習したいと考えているのではないでしょうか。

11番隊隊長・若村麓郎

引用:ワールドトリガー24巻

☆コンセプト【一番良いと思う人材を選んだ】オペレーター・細井真織、半崎義人、笹森日佐人、ヒュース
ヒュースは助けを求めない甘えんボーイなので若村が気づいえあげてフォローしてあげないとダメなような気がします。あとはネイバーであるヒュースへの批判からA級の審査点で苦労しそうな予感がします。無意識でありますが半崎を上手にフォローできていた若村であれば心配なさそうですね。

7番隊隊長・諏訪洸太郎

引用:ワールドトリガー24巻

☆コンセプト【クジ番と勘】オペレーター・宇井真登華、隊員・隠岐孝二、三雲修、香取葉子
閉鎖環境では日常生活品をすべてトリオンで動かし生活をすることになっているので修のトリオン量では不安がでますね。さらいに修は香取を「嫌いな隊員」だと言っているので行く先が不安のチームとなっていますが諏訪さんが完全に引っ張ってくれると思われます。

【ワールドトリガー】24巻1位の隊はどこ?

ではどの隊が一番1位に近いのか考察していきましょう。結論から頭の良さから上水が一番だと考えられます。ですがまだまだわからないことが多い試験でもあるのでまずは初日の暫定順位を紹介します。この順位をみて古寺はA級評価点が重要なのではないかと考えだします。

 

1位水上9番隊2313ポイント

2位古寺6番隊2175ポイント

3位村上10番隊2149ポイント

4位二宮8番隊1959ポイント

5位来馬5番隊1907ポイント

6位柿崎3番隊1813ポイント

7位北添4番隊1805ポイント

8位王子2番隊1790ポイント

9位歌川1番隊1703ポイント

10位若村11番隊1681ポイント

11位諏訪7番隊1642ポイント

 

諏訪隊は修のトリオン切れがあり最下位だったことを考えると11位~4位までは変動が大きくなりそうな予感がします。

さらに1位~3位までも逆転の可能性が高くポイント数だけをみると油断できませんよね。

そこで油断しない男古寺がテレフォンを使いアタックにかかります。

気になるのはA級評価

A級評価点の重要性

引用:ワールドトリガー24巻

古寺は不安になって諏訪や来馬に電話をしてA級評価点を聞きました。このA級評価点って本当に大事なことなのでしょうか。他の隊員たちはあまり気にしていませんでしたが古寺はかなり気にしてるんですよね。

古寺が知りたがっていた諏訪隊の点数がこれです↓

共通 分担 特別 A級 合計
諏訪 271 80 +22 373
宇井 290 0 80 +18 388
隠岐 266 0 80 +17 363
三雲 31 0 80 +12 123
香取 328 0 80 -13 395

ちなみにA級が1日目でつけた点数の合計が一番高いのが王子の+26点で一番低いのが香取の-13点です。諏訪は上司のように優しく古寺に色々教えてあげていましたがしっかり香取の点数は隠していてツンデレかとおもいきやのツンツンしてる諏訪さんに驚きました。

大人ってズルいや(笑)

古寺が知りたいのは

  • A級評価を運営がどう捉えているのか
  • A級評価点は最高最低点(A級がつけられる点数の限度)

の2つだと思われます。つまり「共通」「特別」「A級」だけの3つが総合評価ではなく他に別計算が行われているのかもしれない。これ24巻のおまけで実は「共通」「分担」「特別」「A級」と表されていました。…もう「分担」ってなに(笑)分担については東さんのみが30点を取っていました。この分担の存在に古寺は気づいたのかもしれません。

「分担」評価とは?

引用:ワールドトリガー24巻

分担はA級評価を元に運営が付けている点なのだと思いますがどんなふうに評価しているのかさっぱりわかりません。考えられるのが…

  • 隊長の負担を減らすために動く
  • 隊のためにできることをする

の2つのように感じますが、それなら料理を隊員に振舞う生駒も点数が貰えそうですし…村上隊だって隊の補佐(気が利くメンバー)を集めているので点数が貰えそうなのに貰えていません。さらに24巻では東さんは千佳の持ち込みお米に父親のような対応をしていたという場面しか存在しないからもーーーうわからない(笑)25巻で東さんがどうして「分担」で30点を取ったのか明かされそうです。

諏訪もA級評価が重要視してる?三雲と諏訪が同じ部屋で寝ることになった1日目に諏訪は三雲に求めているのは対応力だということがわかりましあ。そのため戦闘で足を引っ張ることは計算内であるのできにせず多く「発言」してA級の審査点を狙えと助言しています。どうしてそう考えたのかは諏訪隊への個人評価だとおもうので諏訪隊の個人評価をご紹介します。
他にも-点を取っているのは菊地原-4、漆間-7と協調性にかける2人なので香取もワガママを言っていたことでマナス評価に繋がっていそうです。そのため諏訪は香取がぐずったらA級のポイントの稼ぎ時とポジティブに考えているのかもしれません。私は諏訪が一番運営の意図に気づいていると考えているので諏訪隊が閉鎖環境では最終的に1位を取るのではないでしょうか。

【ワールドトリガー】視聴方法

国内最大のアニメチャンネル 世界最速配信アニメ数No1!「鬼滅の刃」「ソードアート・オンライン」など新作アニメから 話題の劇場版アニメから、最新テレビアニメの地上波同時放送まで 月間視聴者数、国内No1のアニメチャンネル !コメントを残せるのが一番のおすすめポイント!リアルでワ民と繋がれる!繋がりたいならアベマは勧められる!!



まとめ

今回はワールドトリガー24巻についてネタバレ考察していきました!ボーダー隊員は全員が頭脳が良すぎて年齢を疑います(笑)さらに香取も三雲に嫌われていると知ってかなりおとなしくしていたと思います。25巻でどのような展開になるのか非常にたのしみです。ちなみにワールドトリガー25巻発売予定は2022年夏ごろとなっているのでいまから待ち遠しいですね!

ホリミヤ漫画はどうなっている?堀さんと宮村の恋の行方は?

ホリミヤはユニークなキャラたちが繰り広げる甘酢い恋と青春を描きながらもクスっと笑えてしまうシーンが多いことで多くの人々の心をゲットした作品です!

アニメは最終回が近づき寂しいですが漫画最新話の堀さんと宮ミラは一体どのようになっているのでしょうか!

今回は堀さんと宮村の恋についてまとめながら漫画最新話のネタバレをしたいと思います!

この記事は

ホリミヤの漫画の現在が知りたい方

におすすめの記事となっています。

ホリミヤの漫画はどうなっている?

現在のホリミヤの漫画は2021年のGファンタジー4月号にて完結しました!

そのためまだ発売はされていませんが単行本16巻が最終巻となります。

ホリミヤは単行本は約10か月後に発行されているので予想ですが2021年6月には16巻が発売されるのではないでしょうか。

「ホリミヤ」最終話はどうなった?

最終話は堀さんたちの卒業式でのエピソードが描かれています。

初回は壇上に上がったを会長の言葉を邪魔するようにでた宮村のくしゃみから始まりました。

周囲で笑いが起きる中で宮村と親しい人々は顔を赤くします。

宮村くんは申し訳なさそうに謝っていましたが卒業式終了後に会長に追いかけ回されていました(笑)

まじめな会長は卒業式を完璧にこなしたかったようですね。

会長から逃げきった宮村が訪れたのは誰もいない屋上でした。

自分と向き合う宮村

宮三は屋上でロン毛でメガネをかけ誰とも関わろうとしなかった自分を思い出します。

そして堀さんと出会い石川と友達になってたくさんの友人や楽しい思い出をつくれた自分に昔の自分が話しかけます。

「卒業おめでとう」ホリミヤより

その言葉で宮村は昔の自分と決着をつけます。

桜と石川

桜は卒業式終了後石川に自分の気持ちを伝えます。

私、石川君がすき、吉川さんも好き  ホリミヤより

この言葉は桜が石川に恋して吉川と仲良くなって良かったと思って出た言葉なのでしょう。

自分の気持ちであると同時に桜の心の綺麗さがとても伝わってきました。

柳と吉川

吉川は桜と石川が一緒にいる現場を目撃してしまいしんみりしてしまう吉川ですが柳が

仲良しのみんなでどこか行きませんか? ホリミヤ

と言いました。その言葉に救われた吉川は笑顔を取り戻します。

井浦のハイテンション

井浦の妹はずっと兄は無口で暗い性格であると考えていました。

しかし卒業式でとても明るく喋っているハイテンションんア兄と遭遇してしまいます。

呆然とする妹を井浦は連れ出しているシーンに笑ってしまいました。

 

宮村と堀

宮村は堀と出会えたからこそいまの自分があると感じます。そして自分は堀さんにこれから貰ったものを返せるだろうか?

と心配をしますが堀さんが隣で笑顔をみせてくれることでその悩みはすぐに打ち消えます。

宮村と一緒にいるときの堀さんの顔はとても幸せそうで一緒にいるだけで嬉しいことがよく伝わってとても良い感じでした。

堀さんと宮村は結婚したの?

 

最終話は卒業で終わってしまいましたが、その後堀さんと宮村が結婚したのか気になりますよね!

ネタバレすると堀さんと宮村は結婚して「宮村京平」という一人息子が存在します。

このお話はGファンタジーの11号~12号で描かれているので気になる方はぜひチェックしてみてください!

 

まとめ

今回は人気漫画ホリミヤについてご紹介しました!

アニメ最終回では堀さんと宮村が結婚した後も少し描かれたら嬉しいですね!

【五等分の花嫁】一花の「全部嘘だよ」の意味を考察!諦めではなく罪を償うため!?

 

こんにちは!五等分の花嫁が好きで全巻持っているモモです。

今回は五等分の花嫁アニメ2期で登場した一花の「全部嘘だよ」の意味です。

一花が風太郎を諦めた?ということなのでしょうか?そこもふまえて考察&ネタバレをしたいと思います!

 

この記事は

一花の「全部嘘だよ」の奥に隠された思い(ネタバレ)が知りたい方

一花が嫌いだと思っている方

におすすめの記事となっています!

 

 

【アルバム】TV 五等分の花嫁∬ キャラクターソング・ミニアルバム

 

【五等分の花嫁】一花の「全部嘘だよ」の意味を考察!

得意科目 数学
好きな食べ物 塩辛
好きな動物 カバ
日課 ジョギング
CV 花澤香菜(他作品「化物語」千石撫子「シュタインズゲート」椎名まゆり「鬼滅の刃」甘露寺蜜璃など)

結論から、一花の「全部嘘だよ」の言葉の意味は風太郎への気持ちを諦めたからでた言葉だと思われます!

どうしてそう考えたのかここから理由を説明していきますね!

一花が風太郎を諦めた理由①悩み

五等分の花嫁アニメ1期で一花は風太郎に女優業に専念するため学校を辞めようか悩んでいると相談していましたよね。

そして風太郎と一緒にいたいから一花は学校と女優業を両立させる決断し

女優業一本で働くことを諦めました。

恋を優先する乙女の一花が可愛いです。

一花が風太郎を諦めた理由②女優

上記で女優業より恋を選んだ一花でしたが風太郎に京都で「全部嘘だよ」と話した後になんと…!!

一花は女優業に専念するために学校を辞めると言い出します。

そのため「全部嘘だよ」は一花が恋(風太郎)を諦め女優に専念すると決意したシーンでもあったんです!!

 

ですが美玖に謝り、仲直りできたのだから、ここから正々堂々と恋愛バトルに参加すれば良いだけのように感じますよね!

一花は風太郎をそこまで好きではなかったということでしょうか?

一花は風太郎が本当に好きなの?

次に気になるのが一花の本当の気持ちです。

風太郎を諦めてしまった一花は本当に風太郎が好きだったのでしょうか。

花火より女優より風太郎

アニメ1期で一花や姉妹たちが大切にしていた母とみた思い出の花火を姉妹たちで見るという行事を諦め女優のオーデションに望みました。

そのため一花にとって女優になる夢はかけがえのない願いのはずなんです。

なので女優と風太郎を天秤でかけたときに風太郎が勝ってしまった…ということは一花は風太郎大好きだといいうことがわかります!

なので風太郎を諦める決断はかなり辛いものだったでしょう。

どうして一花はそんな辛い思いまでして風太郎を諦める決断ができたのでしょうか。

それは姉妹たちへの償いであるとモモは考えています!

そのためここからは一花が姉妹たちに何を償いたいと考えているのかご紹介します。

【五等分の花嫁】一花は償いたい?姉妹たちおかした罪とは?

一花がした罪「二乃編」

二乃は風太郎が好きになってしまったことを一花に相談しました。

一花は「嫌いだと言っていた相手を好きになってしまった」と不安がっている二乃に風太郎を諦めて貰うため二乃の気持ちは届かない。なにより迷惑であり「都合がよすぎる」ものだと意地悪なアドバイスをします。

これを言われたのが美玖か四葉だったら完全に風太郎を諦めていますが二乃は強かった(笑)

一花の鋭い毒舌を「好きになったから仕方ない」と跳ね除けてしまいましたが、一花にとっては罪の1つです!

 

一花の罪「美玖編」

一花は風太郎が五月に変装した美玖をノーヒントで当てたと言ったことで嫉妬します。

そこで自分の気持ちを伝えるため美玖になりすまし一花が風太郎を好きであることを伝えた後に美玖は風太郎と一花の恋を応援するとまで言ってしまいます。

さらに修学旅行では美玖の恋路を邪魔しようとまたしても美玖に変装しました。

やはり風太郎が美玖をノーヒントで当てたことで一花にとって一番のライバルが美玖だったのでしょう。

しかし恋路を邪魔することは罪深い行いです。

一花の罪「四葉編」

一花は四葉を利用し風太郎と旅行の班を一緒にさせようと圧をかけたり、幼少時代に四葉が「気になる」と言っていた男の子(風太郎)にレナのふりをして近づきました。

一花は四葉の断れない性格を知っているので困らせるとわかっていながら頼みごとをしていました。

さらに幼少時代の風太郎の思い人が四葉であると気づいていながら自分だと言い張りました。

 

一花の罪「五月編」

風太郎が家庭教師を解雇され、風太郎と合えなくなった一花は、ボロアパートに引っ越そうと五つ子たちに提案します。

さらに風太郎と五つ子たちが接近できないように全員がバイトをして稼がなければ前の家に強制送還するように言いつけます。

ボロアパートに住むことでご飯をたくさん食べられなくなり、労働によりさらにお腹を空かす結果となった五月への罪は重いです。

 

【五等分の花嫁】一花は姉妹たちに償いたい!?

上記の内容から自分の恋で暴走した結果、姉妹たちを巻き込み苦しめてしまったことを反省しているシーンがあります。

そのため一花は自分でアパートに一人暮らしして女優業に専念する。

つまり償いとして姉妹の前から消えることを選んだようですね。

一花は自分の行いを反省し、同じ過ちを繰り返したくないからこそ姉妹たちと別れる決断をしたのでしょう。

【コミック】五等分の花嫁 1~14巻セット

 

まとめ

今回は五等分の花嫁に登場する一花についてご紹介しました!

一花は風太郎に恋したことで暴走しましたが、かなりいい子なんですよ!なので嫌いにならないであげて欲しいです。

 

 

【ワールドトリガー】風間隊隊長・風間がイジられキャラの理由は?可愛さや雷神丸との関係など武勇伝を紹介!

こんにちは!ワー民のモモです。

ワールドトリガーに登場する風間さんは己にも他人にも厳しくクールなイメージなので「風間さん=可愛い」と言われていたりイジられているのに疑問を感じる方も多いはず!

そこで今回は風間さんがイジられキャラになった理由と風間さんと雷神丸の関係とかを紹介したいと思います!

 

 

この記事は

ワールドトリガーの風間さんが好き

風間さんの武勇伝を知りたい

風間さんの可愛さを知りたい

雷神丸と風間さんの関係を知りたい

この記事はそんな方におすすめの記事となっています。

 

 

【ワールドトリガー】「風間隊」とは

ボーダー本部所属「城戸司令」を指示する隠密型部隊。

菊地原士郎のサイドエフェクト「強化聴力」と透明になれる「カメレオン」を使う忍者集団

A級3位というエリート隊ですが城戸司令の命令で隠密活動を主にしておりメディア的露出はありません。

今度はそんな風間隊メンバーについて簡単に説明します!

【ワールドトリガー】風間隊メンバーと声優は?

21歳の辛口先輩。戦闘力は攻撃手2位という輝かしい成績を収める童顔の戦士。

陽太郎と顔の被りがありますが別に兄弟とかではない。

 

菊地原士郎/CV菅沼久義

「強化聴力」というサイドエフェクトをボーダー内で馬鹿にされいじけていた卑屈ボーイ。

しかし風間隊をA級2位に上げた功労者になってから態度は王様級で口も悪い。

しかし大切なものは「友人」と答えちゃうから読者は憎みきれないずるいキャラでもある。

 

歌川遼/CV三浦祥朗

菊地原と風間の口の悪さをカバーする兄役。影が薄く感じるがかなりいい人。

三上歌歩/CV豊嶋真千子

元風間隊オペレーター宇佐美により連れられてきた優秀な逸材。

現在風間隊のオカンポジション。

 

 

宇佐美詩織/CV中尾衣里

元風間隊オペレーターで菊地原に「裏切り者」と罵られるが華麗に交わしていく優しいメガネ。

もちろん辞めても風間隊の中は良好。

そんな詩織は現在は玉駒第1と第2のオペレーターを兼任している。

【ワールドトリガー】風間さんは「可愛い」と言われる理由は?

TV画面の向こうの風間さんはかっこいいイメージですが書物のほうではそうでもありません。

それは完全に作者の風間いじりが頻度に発生しているからです(笑)

なにこの天然エピソードかわぇぇえ!!と叫びたくなる内容がたくさんあるので、ここからは風間の恥ずかしいエピソードをご紹介します。

【ワールドトリガー】容姿でイジられる風間さんが可愛い

風間さんがチョコで餌付けされているシーンが可愛い

風間さんはご飯を食べるときに頬を膨らませ食事する姿はまるでリス!!

アニメでも風間さんは加古さんからバレンタインのチョコを貰っていたシーンがありましたね。

貰ってすぐに風間さんが加古さんのチョコを口に入れ(´~`)モグモグ

もう頬の膨らみぐわいが可愛すぎて母性をくすぐらされます(笑)

いつもクールな加古さんは風間さんをみてニッコリなシーンは漫画13話110話で読むことができます!

風間さんが一番の最年少と勘違いされて可愛い

ガロプロ編での戦い、小南(斧使い)村上(縦使い)太刀川(ヒゲ)風間(若いの)と敵にあだ名を付けられていたボーダー隊員たち

しかし待って!!

…このメンバーの中で風間さんが一番年上ですよ(笑)

作者が風間さんを完全にイジににきた瞬間は漫画15巻132話で楽しめます。

風間さんと陽太郎は兄弟みたいで可愛い

この2人かなり似ています。そのため作者が陽太郎が成長した場合、すり替っても誰も気づかないと話していました。

玉狛で陽太郎のふりしてご飯食べる風間さんとか凄く見たいです(笑)

風間さんはバスでも子ども扱いされていて可愛い

市営バスを子供料金で利用し続けていたことに数年間気付かなかったというエピソードが明かされます。

運転手さんに「いくらですか」とか聞いたら子ども料金教えられたのかな?気づかなかったということはそういうことですよね(笑)

 

【ワールドトリガー】風間さんの天然エピソードが可愛い

戦いはいつも突然な風間さんが可愛い

風間さんは酒に弱く、諏訪に酒を飲まされたときに酔い潰れポストと戦ったようです、

ネイバーだと思い戦ったのかな(笑)武勇伝ですね!(^^)!

 

雷神丸チャレンジした風間さんが可愛い

誰も見ていないところで雷神丸に乗ろうとし挙句それを監視カメラに撮られた

という可愛いチャレンジをしています。

さすがに恥ずかしかったのか誰もみていないのを念入りに確認して乗ったのに監視カメラに映されたいただなんて…悲劇です(笑)

 

ワールドトリガーを視聴おすすめは?

 



まとめ

今回はワールドトリガーの風間さんの可愛さについてご紹介しました!いかがでしたのでしょうか。風間さんの可愛さが多くの方に伝わってくれたら嬉しいです

【五等分の花嫁】可愛すぎる二乃をまとめてみた!告白から二乃の可愛さを紹介!

五等分の花嫁3期のアニメ放送が決まり歓喜したモモです。そこでモモはめっちゃ二乃押しなので可愛い二乃をもっと知ってもらいたくてこの記事を書きました!

二乃の告白シーンから恋愛のすべてをネタバレしながら二乃の可愛さを紹介したいと思います!

 

この記事はこんな人に読んで欲しい

五等分の花嫁の二乃が大好きな方

五等分の花嫁に登場する二乃の可愛さに気づいてきた方

五等分の花嫁の二乃をもっと知りたい方

 

 

 

五等分の花嫁とは

等分の花嫁の視聴方法

 

視聴できる動画サイト 無料/有料 月額
AbemaTV 無料体験

14日間無料トライアルあり

960円

いつでも解約OK/見放題

U-NEXT

31日間無料トライアルあり

1990円

漫画も600円分無料/見放題

2週間無料トライアルあり

976円

見放題

 

貧乏学生である上杉風太郎が同級生で5っ子の家庭教師になり全員を無事卒業させるまでを目標に勉強に取り組んでいくというストーリーとなっています。

アニメ2期では上杉風太郎に恋をした5つ子たちの恋愛の様子が楽しめるようなっています。

その中でもモモは二乃が大好きなので二乃について語ります。

こんなかわいい子達に好きになられるなんて…ちかも取り合ってもらえるとか。かなりのロマンですよ( ^ω^)・・・羨ましい

五等分の花嫁「二乃」のプロフィール

 

中野二乃(次女)

誕生日  5月5日
身長  159㎝
血液型  A型
イメージカラー  黒
好きな食べ物  パンケーキ、状温水、タピオカ
好きなもの  うさぎ、バラエティ、ファッション誌
日課  ヨガ、美容パック
得意科目  英語
CV  竹達彩奈

☆他作品

ラーメン大好き小泉さん/小泉さん

宇崎ちゃんは遊びたい!/亜細亜実など

アニメ2期ではデレの塊となった二乃でしたが、アニメ1期ではツンツン娘だったんです。その理由も含め二乃についてどんどんおさらいしていきましょう!

【五等分の花嫁】二乃が失恋するまでをネタバレ

【五等分の花嫁】二乃は風太郎をストカーだと思っていた

風太郎は五月が自分の教え子だと気づき食堂で無礼を働いたことを謝るために下校を尾行します。

その際、五月と一緒にいた二乃により風太郎はマンションの前で二乃の足止めをくらいます。

その際、風太郎は二乃に「このマンションの住人です」と嘘をついたことで二乃は素直に謝りました。

このシーンでは風太郎の嘘に騙され素直に謝るチョロヒロイン二乃が可愛いです!(^^)!

 

二乃は薬使い!?

二乃は姉妹の全員が大好きでした。

そのため家庭教師として姉妹の間に入ってきた風太郎が許せません。

完全な八つ当たりですが家庭教師として家を訪れた風太郎に睡眠薬を使い眠らせるという悪魔の所業を二乃はしてしまいます。

でもそこも可愛いいたずらだと思えてしまう程に二乃は2期で巻き返すので気にしなくていいです(;´Д`)

 

二乃の初恋の相手は?

ずっとツンツンしていた二乃ですがやっと可愛らしい顔をみせてくれます。

それは臨海学校での金太郎との出会いです。

一目惚れではありますがいつものツンツンぐわいが嘘のように可愛くなります。

このシーンは漫画で見て欲しい。めっちゃ可愛いです。ぜひ漫画で…

 

二乃の初デート

二乃は風太郎に頼んだことで金太郎とのホテルデートが開催されました。

金太郎君が私を名前で呼んでくれたの

五等分の花嫁より

 

それだけで風太郎に電話しちゃう二乃が可愛すぎます。

しかし金太郎の正体が金髪のズラを被った上杉風太郎だと知り絶句。

二乃は風太郎をまた睡眠薬で眠らせ夜の街へ去っていきます。

二乃は2度睡眠薬で風太郎を眠らせましたが、2度目は風太郎が悪いので悪行カウントはなしでいいのではないか…そんな気持ちにさせる二乃の可愛さが怖い。

失恋で髪を切る二乃

二乃は家出先のホテルに現れた美玖に頼み髪を切ってもらいます。

二乃にとって長い髪は幼いころからずっと同じ髪型だった五つ子たちへの想であり姉妹愛の象徴でもあります。

それを切った二乃に全員が唖然として「失恋でもしたのか?」と聞きます。

まぁそんなところ

五等分の花嫁より

 

この瞬間にモモは二乃推しになりました!二乃の短い髪が似合いすぎてるんですもの( ^)o(^ )

 

【五等分の花嫁】二乃の風太郎へのアタック方法が可愛い

好きよ

金太郎に対する気持ちから風太郎を意識してしまう二乃はテスト終了後に風太郎の元から去ろうとします。

しかし風太郎はそんな二乃の気持ちに気づかず二乃の前にバイクで登場。

風太郎に姉妹全員でテスト赤点回避の祝杯をあげなければダメだと言われてしまいます。

風太郎の後ろで二乃は金太郎が好きだったから風太郎を意識していたのではなく風太郎が好きだから意識していたのだと自分の恋心を認めると愛の告白をします。

恋の暴走列車・二乃

二乃は風太郎が自分を好きでないと分かっていました。そこで二乃は風太郎に好きになってもらうため暴走列車となります。

 

バイトを一緒に

風太郎に意識してもらうために風太郎が務めるケーキ屋さんへバイトに

直球愛情表現

風太郎が好きであることを誰にも一切隠さない

混浴大作戦

風太郎が入っている風呂にタオル一枚で突入

 

 

ここまでがア二メで放送された内容だと思われます。

いやいや二乃の可愛さが炸裂するのはここからだから!

ということでここからは五等分の花嫁2期の続きをネタバレしたいと思います。

 

【五等分の花嫁】アニメ3期の二乃の可愛さをネタバレ

ツンツン二乃が再び!風太郎に「器の小さい男」発言

風太郎は二乃に告白された後にラブアタックをうけますが、いつしか出会ったときと同じようにツンツンされてしまいます。

しかしそれは二乃の恋の駆け引きでした。

二乃は風太郎に冷たい態度で接することで自分を意識してもらおうと考えていたようです。

ですが…その作戦は失敗に終わります。…

 

私を意識して欲しかったの!!

五等分の花嫁より

 

二乃に嫌われたと思った風太郎はショックな表情をみせます。

二乃はそんな風太郎にこれ以上ツンツンした言葉を使えなくなってしまったのでしょう。

正直に自分が雑誌で読んだ恋の駆け引き方法を風太郎で実践していたことを話します。

風太郎は二乃の想いを知り顔を真っ赤にさせていました。

まさに二乃の最高の可愛いシーン(笑)

二乃はレッドでモテモテに!

文化祭のステージで歌うことになった二乃。その姿をみた男子たちはもう二乃にメロメロです。

二乃はステージ衣装で可愛く着飾った自分を風太郎にみて欲しいと考え男子たちに追われながらも衣装を脱がず風太郎をさがします。

だってフー君にこの姿をみて欲しかったんだもん

五等分の花嫁

そんな言葉を恥ずかしそうにいう二乃が可愛くて仕方ありません。

二乃の初キス「やっぱり恋は攻めてこそ」

文化祭終了後に「父にお好み焼きを焼いてあげたい」と考えている二乃の気持ちを汲んで風太郎は二乃をバイクの後ろに乗せて父の病院まで行きます。

父と話が終わった後に二乃が足を滑らせ風太郎は二乃が転ばないように抱き寄せます。その際に2人の唇が触れそうになりますがギリギリセーフ。

風太郎はホッとしますが二乃は舌打ちをします。

そして自ら風太郎を近づけ口づけをしました

やっぱり恋は攻めてこそよね

五等分の花嫁

二乃とキスできる風太郎が羨ましいです…

そしてこれが二乃の最後の風太郎へのアタックになります。後は風太郎が選ぶだけ…二乃を選べ風太郎!!

まとめ

今回は二乃の可愛いシーンをご紹介しました!

アニメ3期が本当に楽しみです!そして風太郎には二乃を選んで欲しいです。

まじで泣かしたりしないで欲しいです。