こんにちは!2歳の娘をを持つ主婦ブロガーのモモです。
3日前に銀行にて一般NISAの口座を開設、そして月5千円から投資をスタートしました。
この投資は一体どうなるのか…まだ振り込みもしていませんが、気になる方はどうか見ていただけると嬉しいです。
一般NISAを始めようと考えた理由
モモは20歳から月1万円づつ定期貯金をしており30歳になり10万ぐらいの払い戻しがありました。
驚いたのが返ってきた金額です。
銀行では金利が付くから定期をおすすめですよ!と言われてしていたのですが…
プラスされた金額はなんと400円(笑)
すくな…むなしい。10年間預けたのに…涙
…他に良い方法がないものかとネット検索していた時にNISAに出会いまし(^O^)
月5000円ずつの投資を15年間続けたら600万円たまるかもしれない…
預貯金では400円しかつかなかったのに…まじか!?
という衝撃をうけました。
しかしリスクも測りしれないよな…しかしやらなければ何も手に入れることができないのでとりあえずチャレンジだ!!
つみたてNISAではなく一般NISAを選んだ理由
モモは現在、娘を保育園に通わせながらパートに勤めていますが、こどもは本当に風邪をひく(笑)
こどもなので仕方がないのですがパートはもちろん時給制なのでパートに行けなければお金がもらえません。
さらに土日祝はお休みとなれば月の給料は常にまばらです。1か月で少なくて2万円以下のときもあります。
私の自由に使えるお金は副業(ユーチューブのシナリオ作成)で稼ぐ5千円のみとなっているので、大きな金額を投資することはできません。
そこで毎月定期的に投資をすることが困難なのではないかと考え好きな時の投資できる一般NISAにしました。
一般NISAを申し込んだ後の感想
はっきりいってなんでつみたてNISAにしなかったのかとかなり後悔しました(笑)
つみたてより手数料は高いし一般には詐欺まがいな商品もあるとか…ないとか…
さらに私は賭けで一番最近でたものに投資したいです!と言ってしまい上昇とか安定とか一番気にしなければならないものを全てスルーして始めました。
完全なギャンブラーです(笑)
しかしギャンブラーでも小心者なので5千円しか入れる気ありません。
本当に後悔してもしきれません。そして負け確定ブログとなりますね確実に。
しかし嘆いていても始まらないのでとりあえず1年は頑張ってみたいと思います。
3か月後また報告ブログ更新したいと思います。
この記事は2021-05-29に書かれたものです。