【BLEACH考察】獄頣鳴鳴篇(ごくいめいめいへん)続きはいつなの?

BLEACHといえば王道の少年漫画!そんな懐かしのBLEACHが5年ぶりに帰ってきました。

2021年36・37号のジャンプ本誌にてBLEACHの読み切り作品が掲載されたんです!

しかしそんなBLEACHの最後は俺たちの戦いはここからだend

 

 

【BLEACH考察】これは本当に読み切りなのか?

BLEACH読み切りが連載されたのは週刊少年ジャンプ2021年36・37号です。

連載開始20周年を記念して特大センターカラー73ページのボリュームにBLEACHファンは歓喜しました!

さらに読者を驚かせたのは物語のラスト!!

これは完全に続きを匂わせて終わった(笑)

そんなBLEACH読み切り作品読んでないよ!!って方に紹介していきたいと思います!

 

獄頣鳴鳴篇(ごくいめいめいへん)

読み切り獄頣鳴鳴篇(ごくいめいめいへん)の内容はこんな感じです↓↓

『BLEACH』の物語が完結して10数年。黒崎一護は阿散井恋次から死神たちの墓参りに参列するよう声をかけられます。仲間たちとの再会に沸く一同でしたが、ザエルアポロが登場することで一気に戦闘モードへ…彼に率いられた謎の怪物たちが一護たちに襲い掛かります。そのザエルアポロの口から、尸魂界の秘密に関する驚愕の事実が明かされます。

 

BLEACHの読み切りラストを説明すると…

 

BLEACHに登場する死神は霊体なので死体ってものがありません。

倒された後にふわぁと消えてしまうのですが強い霊力を持つものは消えることができないので霊体がふわふわ現世に漂ってしまう!

それを防ぐため地獄の中に霊体を入れていたのですが、その地獄に送られたの人々がパンクしてしまうことで地獄の住人の出入りが自由状態となってしまうんです。

なので倒したはずのザエルアポロが地獄から出てきちゃったよ!!一護たちどうする!?

というという展開で獄頣鳴鳴篇が終わってしまいましった。

これは今まで倒してきた強敵も味方も全員出てきてしまうということでいろいろと復活展開にウキウキになれちゃいますよね。

どうしてこんな続きにしたのでしょうか。

BLEACH読み切りの理由を考察

BLEACHの読み切りが掲載された理由とはなんなのでしょうか。

完全な考察となりますが、最終章『千年血戦篇』のアニメ化が発表されていることに関係があると思われます。

アニメ化決定発表後音沙汰がありませんでしたが、読み切り掲載後は人気スマホゲームとのコラボが目立ったり、BLEACHのカフェとのコラボ、記念展示会などBLEACH三昧の日々

この日々は完全に何かを祭っているように考えられます。

それがBLEACHのアニメ化なのではないでしょか。

そのた今回のBLEACH読み切りはBLEACHのアニメ化のためにも必要なものだったのだと考えられます。

獄頣鳴鳴篇(ごくいめいめいへん)連載あり!?

獄頣鳴鳴篇(ごくいめいめいへん)が連載になる可能性は最終章『千年血戦篇』アニメの人気次第では十分に考えられると思われます。

BLEACHが現在どのぐらいの人気があるのか、若い世代にも受け入れられるのか色々と伺っている状態なのではないでしょか。

BLEACHファン人口を増やしてどんんどんBLEACHを盛り上げていけば

可能性は無限大なのではないでしょうか。

まとめ

今回はBLEACHの読み切り作品について考察しました。

幼い頃めっちゃみていたBLEACHがまたTV画面でみられる日が楽しみです。

そしてBLEACHの読み切りが気になる。続きが読みたい!!ってかたは是非ジャンプで確認してみてください!

【ヒロアカ考察】出久は無個性ではなかった!?出久の父はヒーロー?

最終章に入ってジャンプ本誌のヒロアカの続きが気になるモモです。

ネタバレなりますが、本誌では出久大ピンチ!!

学園を去り命を狙われ逃げながらも人々を救っていきます。

さらに報道人により出久が敵に狙われていることを全世界の人間が知っている状態です。

誰も出久を助けられない…そんな状況になっても一向に出てこない出久の父!?

息子はどうでもいいのか!?まったくもって意味が分からない。

そして何かありそう!!

 

 

【ヒロアカ考察】緑谷出久(みどりやいずく)は無個性!?

© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

 

個性:ワン・フォー・オール(元:無個性)

ヒーロー名(仮):デク

所属:雄英高校 ヒーロー科 1年A組18番

出身高校:折寺中学校(おるでらちゅうがっこう)

誕生日:7月15日(15歳)

身長:166cm

血液型:O型

出身地:静岡県あたり

好きな食べ物:カツ丼

CV:山下大輝

主な出演作品、弱虫ペダル:小野田坂道、ジョジョの奇妙な冒険 Part5 黄金の風:ナランチャ・ギルガ、鬼滅の刃:愈史郎など

 

出久は無個性なの!?

© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

指の関節が2つあることを理由に病院で出久は無個性であると診断されました。

個性がある子は関節が1つだけのようですね(-“-;A

出久がめっちゃショックを受けていて可哀そうです。

しかし…

© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

出久を診察した先生って30巻に登場した総合病院の「志賀丸太」にそっくりなんですよね。

この志賀丸太って男は個性を奪ったり

人体実験にて脳無を作ったりと悪事をしていました。

 

そのため出久もこの医者により個性を取られた可能性が考えられますよね!!

それを裏付けるのがヒーロー殺しとの交戦時に出久が脳無に攫われた理由です。

© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

幼い頃に爆豪と一緒に出久をいじめていた一人の翼君!!

翼君がモデルの脳無

こちらも30巻の情報になりますが、脳無は人間をベースに作られており、

悩無になるまえの記憶はありませんが、親しい人間などに出会うことにより人間であったときの記憶に反応することがわかりました。

 

© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

 

 

 

 

 

そのためヒーロー殺しとの一戦で登場した脳無は翼君がベースになっており、翼君はいじめていた出久に反応したのだと考えられます。

 

【ヒロアカ考察】出久が個性を奪われた?

© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

ここで気になるのが翼君のように出久をモデルとした脳無が存在していると考えたからです!!

だから出久は個性を奪われたと考えたのでその脳無についてご紹介します!

出久モデル脳無!?

© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

 

 

 

 

ヒーロー殺しを追って復讐に燃える飯田君。

それを止めようとヒーロー殺しに立ち向かった出久と轟くんが印象的な回に出久をモデルとした脳無がこっそり出ていたのだと感じました!!

 

© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

四ツ目の脳無(保須市襲撃の四ツ目の個体)なのですが、炎を放出したり吸引している姿がありました。

ここで出久の両親の個性を確認すると…

© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

 

父は炎をはき母は物を引き付けることができます。

さらにこの脳無は警察に捕まり調べられているんですが下位の脳無だけだということしかわかりませんでした。

なんだかこの情報わざわざ漫画の中に取り言える必要性がないように感じますが出久の個性が奪われたという伏線だからこそこっそり取り入れたのではないでしょうか!!

【ヒロアカ考察】出久の父はヴィラン?

© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

息子である出久に突然に個性が発動しても、大怪我を負っても姿をみせない出久の父!!

薄情者!!と言ってやりたいのですが出久も母も父が居ない現状に無関心。

しかし出久の父が死んでしまったような素振りや母子家庭で苦労して育てたと感じられるようなシーンはありません。

だってお母さんは完全に専業主婦!!裕福な暮らしをしているようにも感じてしまいます。

一体、緑谷家はどうなっているんだ?出久の父について考察していきましょう!

出久の父はヒーロー?

© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

出久の父の名はひとしで海外に主張中となっています。

出久ってオールマイトへの強い憧れからと人を救うことに自分の命までを惜しまずに投げ出せることができてしまいます。

しかしそれは同時に自分の命を軽くみているとも言えます。

出久は母に言われ一時期考えを改めましたが、人を救うことに執着するのはオールマイトだけでなく父とも関係しているのではないでしょうか。

父親がヒーローだからこそ

ヒーローとしての本質やとっさの状況判断能力が高い

 

とも言えます。熱い気持ち、分析ノートやオタク知識により培ったものもあるでしょうが…ヒーロー一家である轟や飯田、天才の塊である爆豪たちと初期から対等に歩めているのに違和感しかありません。

人間は成長するかもしれませんが、スタートラインは違うはずですからね。

出久の父はスパイ?

 

ここからは出久の父がヒーローであると仮定して…

 

オール・フォー・ワンを倒すため出久の父ワン・フォー・オールを継ごうとしたが個性を持っている出久の父はワン・フォー・オールを100パーセント使いこなせないことを知り息子である出久にワン・フォー・オールを継承させるため無個性にさせヘドロに出久を襲わせオールマイトと出会わせた。

なんて…過去がそろそろ明かされるのではないでしょうか。…妄想( ´艸`)

そのためヴィラン連合にてヒーロー側のスパイとして動いているからこそ出久がどんなにピンチでも助けられないのではないのではないでしょうか。

 

そんな展開が待っているような気がする…

まとめ

今回は出久が無個性ではない。そして出久の父はヒーローであると考察していきました!!ジャンプ本誌が最終章に入り少し気持ちがブルーなのですが素晴らしいラストが待っていると思うと同時にワクワクも止まりません。

海外ヒーローも登場しそうな予感があるので出久の父でてくるんじゃないでしょうか!!

一体どんなラストが待っているのか!!今後の僕のヒーローアカデミアから目が離せません。

 

家庭教師ヒットマンリボーンの最終巻をネタバレ!!ラスボスは川平のおじさんでツナはボンゴレを継がない!?

アニメの放送は全203話で3年間も続いた大人気アニメ家庭教師ヒットマンリボーン!

アニメでは未来編までの放送で終了していますが、漫画はその後「虹の呪い編」を経て最終巻を迎えました!!

そしてその「虹の呪い編」のラスボスとでたのがイーピンのラーメンの出前先である川平のおじさんであることが判明したので今回はそこら辺をどんどんネタバレしていきたいと思います!!

家庭教師ヒットマンリボーンの最終巻をネタバレ!

引用:家庭教師ヒットマンリボーン

 

家庭教師ヒットマンリボーンの最終回は42巻

「虹の呪い編」が最終章にあたります。

この虹の呪い編ではリボーンたちにかけられたリボーン呪いが解けちゃいます!!

ではどうやって呪いが解けたのがどんどんネタバレしていきたいとおもいます。

 

 

アルコバレーノの呪いが解ける!?

引用:家庭教師ヒットマンリボーン

呪いが解けた理由はツナがリボーンのために戦い勝利したからです。

戦うのが大嫌いなツナですが、最終章でもしっかり戦いに巻き込まれていきます(笑)

ツナが巻き込まれた戦いは虹の理戦争!!

虹の代理戦争とは?

引用:家庭教師ヒットマンリボーン

代理戦争とは何なのか順序を追って説明したいと思います。

7つのおしゃぶりを守るため選ばれたのが7人の守護者であり最強の赤ん坊(リボーンたち)なのですがその7人を選出した人物が

7人のアルコバレーノのうち最強の1人だけ呪いを解いてあげる。

 

といわれたことで戦いが始まります。

しかしその戦いは赤ん坊本人に戦わせるのではなく赤ん坊たちが代理人を立て代理人が戦うというもの。

しかし一度だけ本来の姿(大人)に戻り代理人の手助けをしてよいものとされています。

もちろんツナの家庭教師であるリボーンはツナを代理として選びました!

ツナはラストに一時的に呪いを解除できる力を使ったリボーンの協力により勝利!

無事に勝ったツナでしたが代理戦争には大きな陰謀が隠されていることにツナは気づいていました。

虹の代理戦争の本当の目的は?

 

引用:家庭教師ヒットマンリボーン

ツナは現在のアルコバレーノを消し代理戦争の勝利チームを時期アルコバレーノにするために行われていたデスマッチだからリボーンたちは戦いに参加できないのではないかと睨んでいました。

戦ったご褒美に呪いを解こうという餌を与え強い人間にアルコバレーノとしておしゃぶりを守らせようなんて非道ですね。

家庭教師ヒットマンリボーン最終巻ネタバレ:ラスボスは川平のおじさん!?

引用:家庭教師ヒットマンリボーン

アルコバレーノの呪いをかけた張本人がチェッカーフェイスというカッコイイ名前だったのですが蓋を開けてみるとイーピンのラーメンの出前先『川平のおじさん』であることが判明します。

そして川平のおじさんの正体が明かされていきます。

川平のおじさんの正体は?

引用:家庭教師ヒットマンリボーン

川平のおじさんは人類が多く誕生する何万年まえから存在していた人類(種族)です。

なんだかややこしい説明となりますが地球を守るために存在している…と話しているので神様に近い存在だと考えて良いと思います。

昔は10人程度存在していましたが現在はユニと川平のおじさんの2名のみが生存しているようです。

川平のおじさんの使命は地球を守ること

引用:家庭教師ヒットマンリボーン

 

現在は「マーレリング」「ボンゴレリング」「おしゃぶり」の21個が存在しますが、この3つの最強武器は実は人類の生命を育む装置であることが判明します!

いままではアルコバレーノを選ぶことも地球のための小さな犠牲だと考えていた川平のおじさんですが根はやさしい心の持ち主。

アルコバレーノに変わる装置が開発され呪いを人が受けなくても良い可能性があることを提案されたことでいままで考えをすぐに改め戦闘を辞めます。

 

引用:家庭教師ヒットマンリボーン

 

ついに呪いが解ける!

引用:家庭教師ヒットマンリボーン

おしゃぶりは博士により発明された機械で管理されることになります。

そのためリボーンたち全員の呪いが解けましたがラル以外の全員は赤ん坊の姿をしていました。

呪いについては

赤ちゃん姿の呪いが解けない可能性と、今からゆっくりと大人に成長していく可能性
があると仮説のみがたてられ終了してしまいます。
確実に呪いが解けたわけではないので少しモヤモヤしますね。

家庭教師ヒットマンリボーン最終巻ネタバレ:恋愛は?

引用:家庭教師ヒットマンリボーン

無事に代理戦争を乗り越えお礼をいうリボーン

二人の友情が強まりながらもツナは日常生活に戻っていきます。

ラル&コロネロの結婚

引用:家庭教師ヒットマンリボーン

ツナの家に届いたのはラルとコロネロの結婚の招待状!!

驚きならがもツナはコロネロが挟んだ1つのメモをみつけ読みます。

おまえも男なら決めるときは決めろよ。コラ!!
そこから京子とハルのどちらを好きか決めろという話に発展してしまいます。

笹川京子に死ぬ気で告白!!

引用:家庭教師ヒットマンリボーン

リボーンにより死ぬ気弾を撃たれたツナは京子の下に行き告白を試みます。

しかしそこでハルにピンチが訪れてしまいました!

ハルがピンチ!?

引用:家庭教師ヒットマンリボーン

建設中の建物のパイプがハルの下に落ちてきてツナは京子への告白をやめ死ぬ気でハルを助けます。

告白は失敗に終わりますがアニメ1話で告白した時とは違う表情でツナに笑いかける京子…

その姿にリボーンもニッコリ。これは完全に脈ありなのかもしれません!!

引用:家庭教師ヒットマンリボーン

 

アニメ1話の京子と最終巻の京子の表情を見比べるのであれば31日間無料体験できるU-NEXTがおすすめ!!600PTも貰えるので漫画最終巻もチェックできます!

もちろん31日間以内に退会した場合無料で視聴することが可能です!!


 

家庭教師ヒットマンリボーン最終巻ネタバレ:ツナはボンゴレを継がない!

引用:家庭教師ヒットマンリボーン
リボーンは「ボンゴレ10代目になるのか?」と聞きますが、ツナは「ならない」と即答

そのやり取り以降リボーンは姿を消してしまいツナのダメダメライフがまたスタートしました。

ネオ・ボンゴレⅠ世を目指すぞ!!

引用:家庭教師ヒットマンリボーン

リボーンがいないとダメであり自分が変わってないとへこんでしまうツナの前に壁を破壊して現れたのがリボーンです。

なんとリボーンはツナにボンゴレ10代目を断られたのでネオ・ボンゴレⅠ世になれるように9代目の下に行っていただけでした。

継ぐものの名前を変えてしまえばいいという一休さんもびっくりな発想の転換により今後もツナとリボーンの生活は続いてく…

というエンドとなっていました。

 

 

 

まとめ

今回は家庭教師ヒットマンリボーンにつてご紹介しました。

ももが学生時代に放送していたアニメなのですが、もう全員ツラが良いい(笑)

カッコイイので見ていてドキドキさせられたのを覚えています。

モモが一番好きなキャラがワガママボーイ・ザンザスだったのですが、皆さんはどうでしたか?

「ヒロアカ」1年A組の恋愛事情はどうなっている?電気は両想い?かっちゃんや轟はどうなの?

ヒロアカには数多くの魅力的キャラが登場します。学校での青春が描かれているのでラブコメ展開も期待したくなります!

最新巻のヒロアカでは上鳴電気と次郎の恋の予感に湧き上がるものがありました。

3次ではかっちゃんや轟くんの人気が高いですが1年A組女子たちはどう考えているのでしょう。

 

【ヒロアカ】上鳴電気が本気恋!?

アニメ初回ではお茶子を飯に誘い、体育祭では対戦相手を飯に誘う…

完全に女好きのチャラ男というイメージが強い上鳴電気ですが、そんな彼がなんと本気で恋したのではないかと考える相手がいるのでその人物を紹介したいと思います。

上鳴電気の本気恋の相手は誰?

© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

 

チャラ男こと上鳴電気で本気恋の相手は1年A組の耳郎響香(じろうきょうか)です!! 

この二人はUSA事件後にかなり一緒に描かれていることが多いので恋仲なのでは?と感じている方も多いと思われます。

でも二人が互いを意識してドキドキするという展開はなし!!

なので考えすぎのように感じる方もいるでしょう。

しかしそれを確実にさせた回があるのでご紹介します。

上鳴電気が耳郎に本気恋!?

ビィラン連合が大規模で都市を脅かすことを懸念して学生も総動員で敵を倒そうと団結するヒーローたちが描かれた27巻263話

上鳴電気は、最前線で敵を倒すことになりますが弱気になり泣き言を連発させます。

そんな電気を励ますのが18禁ヒーローミットナイトです。

 

 

チャージ!雰囲気にのまれるな!

«どこの誰か»じゃ難しいならーーー

今一番大事なものを心に据えな

引用:僕のヒーローアカデミア

 

その言葉に後ろで待機しているA組の方を見つめる電気。

ここで電気が思い浮かべたのが耳郎だったんです!!

危機的状況で一番守りたい相手なんて。…完全に恋仲になるのは確定なような気がします!!

電気と耳郎の結婚式なんかがラストでみれたら嬉しいですね!



 



漫画スキマならライン、Twitter、ヤフー、Googlのアカウントで簡単に会員登録が可能です!もちろん最新の漫画が期間限定で無料で読むことができますよ!

耳郎からみ上鳴電気

次に耳郎からみた上鳴電気はどうなのでしょうか。

これはヒロアカ小説「雄英白書Ⅱ」の合宿の中で確認できます。

ここでは1年A組の女子とB組女子が付き合うなら誰がいいかという女子トークをしているんです。

そこで耳郎は電気をどう思っているのか。という質問を投げかけられます。

「嫌だよ、チャラそう」と即答しますが、照れていますしまんざらでもない模様…

さらに女子たちの上鳴電気の評価は「チャラいけど彼女ができたら一途そう」となにやら高評価でもありました。

3次元の中ではイケメンランキング1位に輝いたことがある電気。

結構1年A組の中でもモテるのかもしれません。

1年A組女子からみた男子は?付き合うなら誰!?

では次に気なる他の女子たち…

お茶子「頑張り屋さん」と言っていましたが完全にデクのことを言っています。

他には落ち着きのあるポヤっとイケメンが女子たちの間で話題となりますがエンデヴァーの息子であることが欠点であるようです。

お父さん怖くて手が出せない、彼女に厳しそうという辛口意見が飛び交い恋愛対象外に。…

次に気になるのが爆豪ですが女子たちは爆豪への将来性はかなり評価!!

しかし性格に難ががあるということでモテには繋がりませんでした。

そしてなんとかっちゃんは生きてきて一度も女の子からバレンタインチョコを貰ったことがないという事実が!!三次元ではモテの塊が2次元ではダメダメとか意外です(笑)

そして意外な人物が足戸の口から上がります。

それは常闇のダークシャドウ!!

少年の心を持ちながら素直で可愛らしいところが高ポイントのようでした。

最終的に一番いいのはB組のけんどうさんが男だったら最高!!

まさかのA組の女子が一番好きなのはけんどうさんという話し合いで終わってしまいました(笑)

そんな女子トークは ヒロアカ小説「雄英白書Ⅱ」で読みことができます!

気になる方はチェックしてみてください!

 



まとめ

今回はヒロアカの上鳴電気の本気恋の相手は誰なのかについてご紹介しました!

アニメでもこのシーンはやって欲しいですよね!

ヒロアカも最終回にむけて動いていると思われます!どんなラストが待っているのかとても楽しみです。

 

「ヒロアカ考察」かっちゃんがデクをいじめた理由は?かっちゃんが出久に謝罪!?

ヒロアカ29巻爆豪勝己ライジングでは自ら出久を助け、最新話では学校を去った出久を追いかけ助けようとするそんなかっちゃんの姿に多くのヒロアカファンは胸を熱くしたことだと思われます!

もちろんモモもかなり胸熱になりました!!

そこで今回はかっちゃんが出久をいじめた理由と題しましてかっちゃんと出久についてご紹介したいと思います!

この記事はジャンプ本誌最新話の内容も含まれているのでネタバレが嫌な方におすすめできません(;´Д`)

「ヒロアカ」かっちゃんが出久をいじめた理由とは?

かっちゃん(爆豪)が出久をいじめていた理由は「一番すごくないから」です。

爆豪の中で一番下っ端で一番なにもできないのが出久でした。

幼い頃に川に落ちた爆豪。みんながかっちゃんは強いから平気だ!!と心配していない中で出久だけはかっちゃんを助けにいきました。

一番ダメな奴に心配され助けられた過去なんて爆豪にとっては屈辱のなにものでもありません。

その後から出久に馬鹿にされていると考えた爆豪はずっと出久をいじめるようになりました。

かっちゃんの出久へのいじめ内容は

かっちゃんのいじめは完全に凄まじいです。

出久が大事にするノートを爆破させ池に投げる。さらに出久に死をほのめかす言葉を浴びせます。

完全にこのいじめだけは許せないからかっちゃん好きになれないよ!!って人も多くいますね!

でもこのいじめは爆豪が出久を怖がっていたからだったんです。

かっちゃんが出久をいじめる本当の理由は?

29巻の表紙では幼い出久に手を差し伸べる爆豪の姿でした。

爆豪は29巻にて出久へのいじめについて後悔しています。

そして出久をどうしていじめていたのか本当の理由に気づきました。

その証拠に29巻284話でしっかりといじめた理由を爆豪が話してるんです。

 

あいつは根っこの部分で自分を勘定に入れてねぇ

きっと昔からずっとそうでやれることが増えた今も…

それが不気味で遠ざけたくて

理解できねぇ自分の弱さを棚にあげていじめた。

引用:ヒロアカ29巻より

簡単に説明すると

自己犠牲の精神が強く死を恐れない出久に理解が示せずイライラさせられていた。

でも客観的にみたときに死を恐れリスクを背おえない自分の弱さを肯定したくないから出久をいじめていた。

そういっているのだと思われます。

これ29巻の裏表紙が幼い爆豪になっており、出久の手を取る自分を空の上から不思議な顔でみているようにみえてかなり感情がゆさばれました(;´Д`)

もうほんとうに凄すぎるよ堀越先生!

かっちゃんが向き合えた後…

ネタバレとなりますが、現在のジャンプ本誌ではオールマイトから授かった個性のせいでビランに狙われると感じた出久は学校に迷惑をかけないようにクラスメイト全員に手紙を残し一人でどこかに消えてしまいます。

それを追いかけようとするのがかっちゃんです!!

かっちゃんは出久から貰った手紙をビリビリに破くとA組全員で出久を追いかけます。

消えろ出久なんて言っていじめていたそんなかっちゃんはもうどこにもいない!?

出久がしっかり救った後どうなるの

 

かっちゃんが出久にデレるのか…

 

完全にデレてしまったら私のなかで今年一番かわいいアニメヒロインになってしまいそうです。

かっっちゃんが出久(いずく)と呼んだ!?

最新話の本誌ネタバレとなりますが、出久をみつけたA組は全員で出久を保護するため出久への気持ちをぶちまけていきます。

出久に戻ってきて欲しいと本気で考えているA組の気持ちがズシズシ伝わってくる中でかちゃんが出久にかけた言葉はシンプルでした。

いままで、いじめてごめん。いずく

「いずく」と呼んだ!!ごめんっって言った。

この言葉に出久は足をとてめ意識を失います。

そんな出久を支えるかっちゃん!!

もうこれはなんだかなぁー…

とりあえず最高ですね。

語彙力ないけど最高の展開です。

まとめ

まだまだ脅威が去ったわけではないので鬱展開が進みそうですが、所々で胸を熱くする展開が多くあり来月のジャンプもとても楽しみです。

アニメ「オーバーロード」4期&映画決定!!4期を楽しむために1期~3期までの内容や感想を紹介!

こんにちは!モモです。

アニメ「オーバーロード」の4期と映画化が決まりとても嬉しいと同時に多くの方にオーバーロードを知って楽しんで欲しいと考え今回はアニメ1期~3期の内容をご紹介していきたいと思います!

この記事を読んでオーバーロードを見てみようとと思ってもらえるよう頑張って書いていくのでぜひ最後まで読んでもらえると嬉しいです( ^)o(^ )

 

アニメ「オーバーロード」とは?

© 丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード3製作委員会

オーバーロードとはなろう小説から大ヒットを生み出したダークファンタジー系の物語となっています!

VRMMORPG(ユグドラシル)というゲームのサービス終了当日にプレイヤーであるモモンガがゲーム内に1人取り残されてしまいます。

そして周辺を調べたことでゲームのアバターのまま異世界に転移していることに気づきます。

モモンガはゲームで一緒になった仲間たちがこの世界に迷い込んだ可能性もあると考え部下を使い世界征服をしながら仲間探しを始めます。

オーバーロード1期のあらすじと内容と感想

なんとなく始めた世界征服

VRMMPRPG(ユグドラシル)のサービス終了日にモモンガが思い出すのは引退しゲームにアクセスしなくなってしまった仲間たち…

素材集め、レアアイテムへの課金、そして地下大墳墓の作成などをみんなでやってきて楽しかった日々も今日のサービス終了により終わってしまうΣ(゚д゚lll)ガーン

サービス終了のカウントダウンが始まり目を閉じるモモンガでしたが、モモンガが現実世界に戻れませんでした(;´Д`)

© 丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード3製作委員会

さらに地下大墳墓を作った際に守護者として設定したキャラたちが意思を持ちモモンガに話をかけてくるのでびっくり仰天!!

モモンガは守護者たちに外をみてくるように命令するとなんとゲームとは全くことなる場所にモモンガがアンデットとして転移したことが判明!!

そこでモモンガはプレイヤーであった仲間たちも同じように転移しているかもしれない可能性を考え仲間たちとつくりあげた最強の武器「アインズ・ウール・ゴーン」を自らの名にして仲間たちが自分を訪ねてきやすいようにしました。

仲間を探すことを誓いながらもなんとなく発してしまった「世界を手に入れられたら楽しそう」の言葉に守護者たちは主であるアインズ様は世界征服を望んでいると勘違いをして盛り上がります。

盛り上がっている守護者たちの手前ひけなくなったモモンガは世界征服をなんとなく開始します!

 

カルネ村の戦い

© 丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード3製作委員会

近くの村で虐殺行為があることを知ったアインズ。

アイテムの鏡で村の付近を確認するとバッサバッサと村人たちは剣士に切り刻まれていました。

守護者にどうするか問われたアインズは「見捨てる!!」と即答。

しかしそこで死にそうな人間の口が動きますた・す・け・て

© 丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード3製作委員会

アインズがまだプレイヤーとして初心者であった頃にアンデットの容姿ゆえに襲われアイテムをはぎ取られそうになった過去を思い出します。

そこに現れて助けてくれたのがタッチミーです。

助けられたアインズにタッチミーは「困っている人を助けるのは当たり前」とかっこいい一言を残しています。

アインズはタッチミーの言葉を思い出し気分がほっこりしたので村人たちを助けることにしました。

© 丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード3製作委員会

もちろんアインズは楽勝で剣士を滅多打ちに。

助けられた村人たちはアインズに異世界での常識などを教え友好関係を示します。

そしてカルネ村はアインズの保護下に入ることが決定しました。

支配下を1つ増やしたことでアインズの世界征服の目的が1っ歩前進することになりました!(^^)!

漆黒のモモンさん

© 丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード3製作委員会

次に情報収取のため漆黒のモモンという名前で近くの都市で冒険者として活動を始めるアインズ。

高そうな鎧に綺麗なおねーちゃん(ナーベ・下部)を連れたモモンの第一印象は最悪。

他の冒険者から金持ちの娯楽だと考えバカにされます。

しかしモモンは只者ではありません。

都市に攻め入ろうとする1000以上のアンデットを倒し

© 丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード3製作委員会

都市を森の魔獣をペットにして

© 丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード3製作委員会

大暴れするめちゃ強い吸血鬼を倒しました。

もう大活躍したモモンさんは王都では漆黒の英雄と呼ばれるほどの人物にわずか数日でなってしまったのです。

 

さらに攫われた孫の救出を依頼されたモモンは対価として老婆に全てを差し出せ!!と言い出します。

© 丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード3製作委員会

そんなモモンに老婆は「全てを差し出すから孫を助けてくれ!」と元気よく発言しますがエロイ意味ではなく老婆は都市では有名なポーション職人なので職人をゲットのためにそう言っただけです(笑)

老婆と孫は無事に助け出され自分の配下の村(カルネ村」に住まわせポーションの作成に尽力します。

これでアニメ1期は終わりです!

アインズは結構な慎重派でまずは守りをしっかり固めてから行動にでるようです。アニメ2期でもナザリックの守りを固めるのため尽力していきます!

オーバーロードアニメ2期のあらすじや内容と感想

アニメ2期では侵略活動がさらに活性化されていきます。

アインズは感情の抑制がされるたびにみどりの光に包まれどんどんと人間を卒業していきます。

人間を辞めるぞ!とは言いませんが、かなり魔王に近い存在ですね。

リザードマンを支配下に

© 丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード3製作委員会

アンデッドを作成して戦力の強化をしようとしたアインズですが人間を生贄にアンデッドを作ったところでそれほど強い戦力のものはつくることができませんでした。

そこで種族かえて作ってみればよくない…

と考えたアインズはアンデッド作成の実験としてリザードマンの集落に襲撃をかけることにします。

しかし残念!!種族をかえても強力なアンデッドはうまれませんでした。

そこで趣向をかえ今後の世界征服を考慮にいれリザードマンの村を侵略し恐怖支配するのではなく統治できないかという実験をおこなうことに…

そんなリザードマン統治計画のリーダーに任命されたのがコキュウトスです。

© 丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード3製作委員会

コキュウトスは他の守護者たちと違い頭を使い考えるのが苦手なタイプ。

アインズはコキュウトスが自ら戦略を練り行動することの大事さを教えるためコキュウトスが任務を失敗することを前提にリーダーに指名しています。

流石アインズ様!!上司力が高い!!

© 丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード3製作委員会

もうこの判断に「アインズ様が凄すぎる!!」と大興奮のアルベドさんの顔が目に浮かびますね。

コキュウトスが負けてしまい次にアインズが時間を置いた後に再度リザードマンたちの村を襲うことを宣言します。

リザードマンたちはアインズには勝てないことを悟り降伏宣言をすることで全員が満場一致。

さらに責任を取るため3人の戦士が命を落とすことを決めます。

そんな中でとある2匹のリザードマンは死を覚悟したあとに交尾を…。

 

© 丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード3製作委員会

こんな姿をみてしまったアインズたちはもう「えぇぇ!!」というしかありません。

生と死の間際でまさかの交尾…生存本能って恐ろしい。

 

© 丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード3製作委員会

交尾が終わりコキュウトス対3人のリザードマンとの戦いが始まります。

勿論コキュウトスの圧勝で3人のリザードマンたちは死んだことでリザードマンは降伏をします。

しかしアインズは気づきました。

リザードマンの長としてでてきた白いリザードマンってさっき交尾してた奴だ!!

© 丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード3製作委員会

アインズは交尾相手を蘇らせると白いリザードマンに「裏切るとまた死ぬ呪いつきで蘇らせた。リザードマンの中で反逆者がでた場合すぐに報告しろ」と言います。

白いリザードマンは恋人が蘇ったことに喜びアインズの提案を承知します。

これでリザードマンの村を支配下にすることができました!

凄いぞアインズ様!!

執事力高め!セバスチャン

次にシャルティアが魔法道具により操られたことに怒りを覚えたアインズは守護者であるセバスをおとり役として都市に残していました。

セバスはタッチミーが制作した守護者の1人でけっこう困っている人を救っていきます。

そして助けを求められたという理由で1人の女性を拾って看病します。

© 丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード3製作委員会

女性は8本指という犯罪組織にて奴隷売買で貴族に売られ酷いおこないをされた村娘の1人です。

セバスの優しさに少しずつ心を開いていく女性は…

© 丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード3製作委員会

もうセバスに恋していました。アインズがモモンとして活動していたときに冒険を共にした娘の姉がセバスが助けた女性であることを知り、アインズはお世話になっ娘の姉に恩を返すということでセバスの専任メイドにします。

ナザリック初の人間メイドが誕生した瞬間です!!

ヤヲトバート討伐

© 丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード3製作委員会

都市の大量の財産を奪い、8本指を襲撃して、多くの罪なき人間を攫った魔王ヤウラバート。

彼の目的はモモンに倒されモモンの英雄伝説をつくること!!

もちろんヤウラバートの正体はアインズの部下です!

なのでモモンたちは人間たちの前で芝居を続けます。

ヤウラバウト討伐はしませんが…撃退したモモンは完全に周囲から信頼を勝ち取ります。

ここでアニメ2期は終了です!!モモンは完全な英雄となり様々な人から信頼されますが、言いたい。人間の皆様全員騙されてるぞ!!

オーバーロードアニメ3期のあらすじや内容と感想

アインズがいい奴なのか悪い奴なのかまったくわからなくなる出来事が交互に起こる。これもオーバーロードの魅力の1つだとモモは考えています。

次に3期の内容を紹介します!

ナザリック地下大墳墓に襲撃!?

© 丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード3製作委員会

多くの冒険者がナザリック地下大墳墓に襲撃をしかけてきます。

その襲撃犯を完膚なきまでに叩き潰すアインズとその部下。

一番の慈悲は簡単に死ねること!?

まったくもって救いがない展開にただ見入ってしまいいました。

 

大虐殺再び

© 丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード3製作委員会

王子との同盟を組み戦争に協力するアインズ。

アインズは7万の敵兵士を一撃倒し、王国軍を壊滅に追いやります。

仲間であるはずの同盟国の人間たちはもうどんびきです…

アインズは楽しそうに虐殺を繰りかえしアインズに負けた国はアインズにより支配されます。

国を行進するアンデッドやアインズの部下。

そこにこどもにより石が投げられます「お父さんを返せ!!

© 丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード3製作委員会

お父さんは兵士だったのかな?子どもが殺されそうになった瞬間に現れたのが漆黒のモモンです。

ここでモモンは人間たちに危害を加えないことを条件にアインズの部下になります。

人々から信頼が厚いモモンが仲間に入ることで人間たちの恐怖感が緩和され反乱がおきることなく国を侵略することができるようになりました。

このためにアニメ1期で冒険者モモンを作ったのだと思うとかなり考えられた設定ですよね!

オーバーロードアニメ4期の放送が楽しみになります!

オーバーロードアニメ4期放送日や配信は??

オーバーロード4期のアニメ放送日はまだ公式では明かされていません。

映画が先に上映されることを考えると来年になってしまうと思われます。

配信先などは分かり次第更新したいと思います。

現在のアニメ1期から3期を配信しているサイトはこちら!!

視聴できる動画サイト 無料/有料 月額
U-NEXT

31日間無料

1990円

漫画も600円分無料



 

FOOD

2週間無料

976円

フジテレビ・ドラマに強い



dアニメストア

31日間無料 

440円

アニメに強い



となっています!よかったら確認してみてください(=^・^=)

まとめ

今回はオーバーロードについてご紹介していきました!

4期ではどんな内容が飛び交うか楽しみですね!はやくももはオーバーロードにどっぷりつかって楽しみたいです!

 

 

 

何回見ても面白いアニメーション低燃費少女ハイジ「低燃費ってなーに!?」

低燃費ってなーに!?シーヴィ・ティ・ってなーに!?

いまでは低燃費の車は多く飛び交いシーヴィ・ティ・ってなーに!?なんて聞いたら鼻で笑われる令和の時代が到達してなんだか悲しくなってきたモモです。

しかし現代っ子ですら神!!と思って貰える低燃費アニメーションがあるので今回は現代っ子にみて欲しいアニメーションと題しまして低燃費少女ハイジについてご紹介します!

 

低燃費少女ハイジとは?

低燃費少女ハイジ  日産 自動車NOTE (ノート)の 販売宣伝のために作られたアニメーションです。

アニメ『 アルプスの少女ハイジ 』を制作した ズイヨー映像の協力の下studio crocodile(スタジオ・クロコダイル)によって制作されました。

キャラクターデザインを手がけたのは 文原聡 『 The World of GOLDEN EGGS 』(ローズマリー兄弟)のデザイナーでもあります。

低燃費少女ハイジ声優は?

声優は友近と河本準一(次長課長)のお笑いコンビの二人のみとなっています。ナレーター の声はアルプスのハイジでナレーターを務めた沢田敏子でそれがまたアニメの面白さを加速させました。

ちなみに配役は以下の通りです!

  • 声:友近
    • ハイジ
    • ロッテンマイヤー
    • チネッテ
  • 声:河本準一
    • アルムおんじ
    • クララ
    • ペーター
    • セバスチャン
    • ゼーゼマン
    • ユキちゃん(ヤギ)
    • アルムのやまびこ
    • ヨハン
    • 家庭教師
    • ヒマワリ
    • チューリップ
    • イヌ
    • クマ

ナレーター  声:沢田敏子

引用:低燃費少女ハイジより

低燃費少女ハイジ全何話!?

 

第1話 やまびこ篇 「テイネンピってなに?」

第2話 ペーター篇 「まきばのペーター」

第3話 おじいさん篇 「おじいさんは物知り」

第4話 飴篇 「おじいさんのおみやげ」

第5話 クララ篇 「クララの誘惑」

第6話 旅立ち篇 「フランクフルトヘ」

第7話 クララのお屋敷篇 「お屋敷の人々」

おまけムービー おんじ帰宅篇 「低燃費ってなんじゃ 歌:オンジ」

 

以上の内容が放送されたものとなっています。

低燃費少女ハイジの話は全7話もあるんですが合計で。25分57秒!!

宣伝のために作られたとは思えないクオリティーと30分アニメと同じ楽しさを味わえる面白い作品となっているのでみていただけると嬉しいです!

まとめ

今回は低燃費少女ハイジについてご紹介しました!声優が二人のみなのにとてもそれを感じさせない作品となっています。

気になった方はぜひ見てみてくださいね!

 

【ヒロアカ】爆豪のヒーロー名が漫画30巻でついに決定!かっちゃんの成長を振り返ろう!

こんにちは、ヒロアカ5期が始まりワクワクさんが止まらないモモです!

そして僕のヒーローアカデミア最新の30巻にてつに爆豪が自分のヒーロー名を決めました。ジーニストに諭されながらも考え抜いた爆豪のヒーロー名とは何なのでしょうか。

 

この記事は爆豪の成長を再度確認したい!!と考える方におすすめな記事となっています。

もちろんヒロアカ小説雄英白書での爆豪の様子も踏まえしっかり成長を確認していきます!

 

【ヒロアカ】爆豪のヒーロー名が漫画30巻で決定!

ジーニストから「名前は願いだ」と言われたことで本気でヒーロー名を考え出した爆豪。

彼が考えぬいて出した名は大・爆・殺・神ダイナマイトです。

完全に小学生受け抜群の名前なのですが…爆豪本人はしっかりと願いをこめて考えています。

一体このヒーロー名にどんな願いが込められているのでしょう!?

 

ヒーロー名を考える授業

一番最初に爆豪がヒーロー名を披露したのが授業でした。

爆殺王、爆殺卿、爆殺

 

全てがボツにされ爆豪はヒーロー名が決まらなかったのでバクゴウとして活動が始まります。

26巻252話にて爆豪のヒーロー名が決定

26巻252話でエンデヴァーの息子「夏雄」がヴィランにより人質になります。

それを助けたのが爆豪です!

夏雄に感謝されヒーロー名を聞かれますが「最初に教えるひとがいる」という理由から名前は明かされずじまいで終了しました。

 

【ヒロアカ】爆豪のヒーロ名を考察!成長を振り返ろう!

30巻で爆豪のヒーロー名はやっと明かされましたが爆豪はいつヒーロー名を決めたのかどうしてそのヒーロー名にしたのか気になりますよね!

ここからは爆豪のヒーロー名についてどんどん考察していきましょう!

 

インターンでは爆豪の性根を叩き直すために呼んだプロヒーローのジーニストですが爆豪の記憶のなかのジーニストは優しい笑みを浮かべ爆豪の髪型をセットしていました。

完全に爆豪を気に入っています。爆豪はこのままジーニストの事務所に入りそうです(笑)

その中で爆豪が言われたのが「名(ヒーロー名)は願い」という助言でした。

ジーニストの言葉は爆豪にかなり大きな影響力を与えています。つまりインターン後から名前をずっと考えていたことがわかります。

 

捻じ曲げた爆豪の勝利への信念

いままでの爆豪は全てがモブであり自分が一番すごくて、出久は一番すごくないと考えていました。

しかし爆豪勝己:オリジンにてその考えに変化が生まれます。

それはデクの勝利方法を真似るというものでした。

授業でオールマイトをデクと協力して倒すか逃げ切るかという試験にて爆豪とデクの意見はしっかりと割れてしまいます。

 

デクは逃げの一手

爆豪は勝ちにいく

 

二人が仲間割れをしている間にオールマイトはどんどんと二人を追い詰めていきます。

自分の戦略では勝てないと感じた爆豪はデクのように自分の身体を痛めつけてでもデクを逃がし勝とうと奮闘しました。

いままでの爆豪ではありえない行動の理由はなんだったのでしょう。

爆豪がデクの戦術を真似た理由は?

爆豪は最初の実践授業にてデクに負けてしまいます。

轟の個性には勝つことができない、ヤヲモモは自分より頭よい。

そんな奴らとの出会いで涙を浮かべるほどかなりへこんだ爆豪・・・ 

そしてこの涙の理由がヒロアカ雄英白書Ⅱで明かされます。


雄英白書Ⅱでわかる爆豪の涙の理由


英雄白書Ⅱでは合宿に行くため期末試験を乗り越えないといけなくなった霧島は爆豪に「教え殺してもらうため」ファミレスで勉強会をする内容が記載されています。

そこに現れたのが爆豪の中学時代の友人でした。

中学の友人曰く爆豪は「世界は自分のために回っている」と考える人物であり勉強を他人に教えている現在の爆豪はかなり「性格が丸くなった」とのこと…

 

この言葉から爆豪は級生は自分より下の存在であり対等に思える友人がいなかったことがわかります。

なので高校生の爆豪は初めて自分より凄いと感じる同級生や

自分より対等と思える友人(霧島)を得たことがわかりますね(沼)

いままでマウント取りまくっていた自分の人生がまるっきり壊れてしまったらそりゃ泣きたくもなりますよね。だって16才だもの…

挫折からの爆豪の成長が凄い!

英雄に入り才能あふれる優秀なクラスメイトの存在が爆豪を苦しめますが…

一番になりたい!ヒーローになりたい!という情熱の強さが考えを改めさせます。

そして涙しながらも他者を認め良いところを吸収しながらもさらに上を目指すことを決意します。

今までは自分すげぇーーー!!!全員モブすぎワロタ

 

な状体を覆した爆豪!

学校入学数か月で自分の悪いところに気づくのも才能マン故なのでしょうか!?出久に「一番になる」と泣きながら宣言した爆豪にモモは母性本能を開花させずにはいられませんでした。

完全に涙腺持ってかれました。

【ヒロアカ】爆豪の憧れは間違え?ヒーロー迷子に!?

爆豪の夢はオールマイトを超えるナンバーワンヒーローになること です。

そのために自分の爆破という個性を最大限に活かすため鍛え上げたであろう筋肉、持久力を鍛え上げる毎朝のジョギング。

オールマイトを超えるヒーローになる夢は入学当初から変化はありませんし、

中学時代の爆豪を見る限り出久との体格差からも爆豪の努力の跡がみられますよね!

かなりの気合を感じますが…

しかしヴィラン連合により拉致された爆豪の救出にて平和の象徴であったオールマイトは爆豪のせいでヒーローを引退しました。

さらに爆豪はヒーロー仮免試験に落ちてしまい爆豪はヒーローへの憧れ迷子になってしまいます。

 

かっちゃんVSデク

 

爆豪のヒーローへの憧れが迷子になったことで爆発したのがかっちゃんVSデクでした。

いつの間にかデクの強さに憧れ追いかけいた爆豪の本音が漏れてしまいます。

デクがオールマイトを憧れ追いかけていたよに爆豪も追いかけてきました。

自分の憧れは間違っていたのか…そんな懸念をデクにぶつけます。

もちろんデクは爆豪には勝てずねじ伏せれますがそこにオールマイトが現れ自分の秘密ワン・フォー・オールについて話します。

そしてオールマイトは爆豪とデクにいいます君らなら「勝って守る」「守って勝つ」最高のヒーローになれると…

 

爆豪の変化とヒーロー名が決定!?

爆豪はかっちゃんVSデク戦以降に心の急成長をします。

本当に爆豪にとってのオールマイトは超える存在なのだと感じられます。

勝って守るを実践するA組 VS B組戦では仲間を守りながらの完全勝利をみせてくれました。

雄英白書(祝)では負けを受け入れる爆豪

 

常に勝利に固執する爆豪ですが(祝)お正月を迎えるあたりから本当に大人になってしまいます。少し悲しいぐらいに…

モノマにより開催されたA組対B組どちらが美味しい鍋を作れるかという対決で自分が調合したキムチ鍋ではなくB組の鍋を絶賛しちゃった爆豪。

本当にあり得ない(笑)

何事も挑発は挑み負けは認めない爆豪が完全に大人になっているんです。

 

さらにいつものなら「眠い、くだらない」といい参加しないイベント(文化祭でのドラム・クリスマス)の参加や片付けの手伝いなどをしている姿はいままでの協調性皆無の爆豪ではありえない成長だとおもわれます。

なので爆豪は文化祭の時点でヒーロー名が定まっっていたのではないでしょか。

 

【ヒロアカ】爆豪がヒーロ名に込めた願いとは?

 

大爆殺

それでは大・爆・殺・神ダイナマイトと小学生がつけそうな名前にどんな願いが込められているのか考察していきましょう!

爆殺は爆豪の個性である爆破の力と必ず勝つ(殺る)爆轟の願いを込めたものだと思われます。さらに初期で爆殺

という単語は何度も使っていたので気に入っているのでしょう。(笑)

大がついたのは今までより勝利への執着が大きくなったからだと考えられます。

ダイナマイト

ダイナマイトはギリシャ語で「力」を意味しています。

さらに爆豪の力はダイナマイトと原理が似ておりニトロゲルのような物質を体内から出して爆破を促している個性であることやダイナマイトが工事現場で人々の安全性向上を目的に発明されたものであることを考えると

オールマイトの言葉通りに「守る」を表現するためにダイナマイトを名前にしたのではないでしょうか。

さらにオールマイトを超えるためにマイトの前に「ダイ」をつけたとも考えれますね!

 

まとめ

今回は爆豪のヒーロー名に込められた願いについて考察しました。

いかがでしたのでしょうか。

ヒロアカが今後どのような展開になっていくのか楽しみですね!

アクシズ教を信じる者は救われる?教義や信者たちの声から真相を暴きます。

アクシズ教とは水の女神アクアをご神体にして崇める宗教団体です。

信者数1千万を超えると言われており入信をきっかけに幸せを掴んだ人々の声はなりやみません。

しかしその実態は悪質なオカルト集団とも噂されています。

一体どちらが真実なのでしょうか!

この記事ではこのすばに登場する水の女神アクアをたたえるアクシズ教の真相を暴くための記事となっています。

現在、アクシズ教の勧誘されている方や信者になることを悩んでいる方に読んで欲しいです。

アクシズ教について知ろう!

© (C)2019 暁なつめ・三嶋くろね/KADOKAWA

まず信者となるまえにアクシズ教についてしっかり知っていきましょう。

アクシズ教は上記でも説明したように水の女神アクアをご神体として崇める宗教団体です。

そんなアクシズ教はどんな教えを持っているのかというと…

 

全てが許される教えです。

ロリコン、ニート、同性愛者、人外獣耳愛好者などそこに愛があり犯罪でない限り全てを受け入れてくれます。

 

なんと寛容な教え!誰でも入信できるようなイメージですが入信を許可されない場合もあります。

こんな人はアクシズ教への入信お断り!

© (C)2019 暁なつめ・三嶋くろね/KADOKAWA

しかしアクシズ教は日々アンデッドや悪魔と戦う教団でもあるので悪魔っ子、アンデッドなどの邪推なものを愛している人々が入信を希望する場合には心を改める必要があります!

他には友人が欲しいという理由のみでアクシズ教に入信することもできません

© (C)2019 暁なつめ・三嶋くろね/KADOKAWA

アニメではありませんがゆんゆんは友人欲しさにアクシズ教に入信しようとしますが信者から断られていました。

意外と入信する相手は選別されているということでしょうか。

そんなアクシズ教に入信した後はどうなるのでしょう。

アクシズ教で幸せを掴んだ人たちの声は?

宝くじが当たった、病気が治った、恋人ができた、アンデッドに好かれるようになった。

 

とてつもない幸せがどんどん押し押せてくる!それこそがアクシズ教なのです。さらに入会特特典としてよく落ちるのに飲めてしまう不思議な洗剤がついてくるようです。

嘘のように聞こえますがSNSでも多くの信者が飲める洗剤のことを話題として話しています。一体どんな洗剤なのかとても気になりますね!

 

アクシズ教教義

© (C)2019 暁なつめ・三嶋くろね/KADOKAWA

洗剤も幸せも欲しくなってきたところで次に一番大事なアクシズ教の教義をご紹介します!

アクシズ教教義の数は9つ!

かなり多いですが一つずつみていきましょう!

 

一、アクシズ教徒はやればできる。できる子たちなのだから、うまく行かなくてもそれはあなたのせいじゃない。うまくいかないのは世間が悪い。

 

二、自分を抑えて真面目に生きても、頑張らないまま生きても、明日は何が起こるか分からない。なら、分からない明日のことより、確かな今を全力で生きなさい。

 

三、汝、何かのことで悩むなら、今を楽しく生きなさい。楽な方へと流されなさい。自分を抑えず、本能の赴くままに進みなさい。

 

四、汝、我慢することなかれ。飲みたい気分のときに飲み、食べたい気分のときに食べるがいい。明日もそれが食べられるとは限らないのだから。

 

五、犯罪でなければ何をやったっていい

 

六、悪魔殺すべし、魔王しばくべし。

 

七、嫌なことからは逃げればいい。逃げるのは負けじゃない。逃げるが勝ちという言葉があるのだから。

 

八、迷った末に出した答えはどちらを選んでも後悔するもの。どうせ後悔するのなら、今が楽ちんな方を選びなさい。

 

九、汝、老後を恐れるなかれ。未来のあなたが笑っているか、それは神ですらも分からない。なら、今だけでも笑いなさい。

 

十、エリスの胸はパット入り!!

引用:この素晴らしい世界に祝福を!より

 

落ち込んでいるときにこの教義を唱えることでなんだか元気が出てきそうですね!

しかしアクシズ教に疑問を抱いた部分もあるので突込みを入れたい単語に黄色いマーカーを引いてみました。

「犯罪でなければ何をやってもいい」

 

犯罪でなければ!?とは一体どういう意味なのでしょうか?アクシズ教は一体何をしているのでしょう?教義を見る限り不信感が募ります。

アクシズ教は悪質教!?

信者が一千万以上いるとお話しましたが、それはアクシズ教徒が漏らす嘘だと噂されています。

アクシズ教の信徒は奇人変人乱暴者独善かつ自己中心的な者で占められており魔王軍ですら関わるのを嫌がるほど悪質な宗教団体だとか…

さらに勧誘の手口として「ポイント二倍」「オマケしちゃう」「ただで上げる」などの聞こえの良い言葉を並べ騙しながらも勧誘を続けます。

さらにはこどもまでもが宗教活動に励む姿からマルチ商法なのではないかと噂されているのです。

そのためアクシズ教の勧誘は断るべきであると話す方もいます。

アクシズ教の敵とは?

© (C)2019 暁なつめ・三嶋くろね/KADOKAWA

しかし安心してください!!その言葉はすべて嘘です。

それはアクシズ教の敵であるエリス教が流したデマなのです。

アクシズ教は欲望に忠実に生きろという言葉がメインの素晴らしい宗教のためエリス教が信者を取られたくないことから嘘をついているのです。

アクシズ教は素晴らしい教えです。

「エリスの胸はパット入り!!」

さぁ!叫んで後にサインを!!アクシズ教に入り毎日を楽しく過ごしましょう!

まとめ

今回はアクシズ教についてお話しました。エリス様を信じエリス教に入るのもいいと思われます。なぜならアクシズ教は全てを許す教えだからです。

しかしもう少し考えてください。そしてアクシズ教の良さを多くの人に気づいていただけると嬉しです。

 

「ヒロアカ」気になる轟家をまとめてみた!お父さんと轟くんの関係は!?

プルスウルトラ!!

ヒロアカ大好きなモモです!アニメ5期で盛り上がりをみせる僕のヒーローアカデミアですが最近モモの心を掴んで離さない人物ができたのでご紹介すます!

その人物とは2年A組のイケメンボーイ轟の父エンデヴァーです。

この記事は

轟の父エンデヴァーが好きな人も嫌いな人もみて欲しい記事

となっています!この記事でエンデヴァー好きが増えると嬉しいです!

エンデヴァーが既読スルーされる理由は?

息子である焦凍に何度もメールを送るエンデヴァーですが返事はいまだ来ず…

想いを募らせなんで既読スルーするのか考える度に背中の炎はメラメラと燃えていきます。

乙女心と親バカをみせつけられ笑ってしまった方も多いとおもいますが、どうして息子の焦凍に既読スルーされ続けられているのでしょうか。

エンデヴァーと轟焦凍の関係は?

次に既読スルーを続ける轟焦凍とエンデヴァーとの関係についてご紹介します。

焦凍は上記でも説明したようにヒーローランキング2位エンデヴァーを父に持つエリート街道まっしぐらのヒーロー候補生です。

ヒロアカ初期では母と父の能力の2つを持っていながら母の氷の能力のみを使用してヒーローになることに固執していました

氷&炎の2つの能力を持つなんてすごいのになぜ炎を使わないのでしょうか?

焦凍にとってのエンデヴァーは?

幼少時代の焦凍をヒーローにするため熱心に教育を続けたエンデヴァーですが、度がすぎていました。

焦凍は父を恨んでいるとアニメ内でもしっかり発言しているように

焦凍へのスパルタ教育に反対する母親に暴力を振るう父の姿をみて自分は絶対に父のようになりたくないという思いが強くなった結果です。

そのため炎を使うことを焦凍は絶対にしたくないと考えているようです。

エンデヴァーにとっての焦凍は?

現在は息子からの既読スルーに悲しむ男エンデヴァーですが、初回は違っていました。

実はエンデヴァーの結婚には愛がありません!!

炎を扱うエンデヴァーの弱点は大きな力を使うことで人体に影響を及ぼすほどの熱を体内にためてしまうことです。

そこで氷の能力を持つ妻を持つことで弱点をカバーできる逸材を産み育てることにしたんです。

全てはナンバーワンヒーローであるオールマイトを超えるためでした。

そのためエンデヴァーにとって焦凍は自分の分身体であり勝利への道具

だと思っています。

 

エンデヴァーと轟一家の関係に変化あり?

エンデヴァーの妻はエンデヴァーの暴力により精神を病んでしまい焦凍に火傷をさせる危害を及ばしたことで病院でずっと入院状態となります。

そのためエンデヴァーには4人の子どもたちがいますが母や焦凍への酷い行いから全員と不仲状態です。

そんなギスギス家族にとある転機が訪れます!

それはオールマイトの引退です!

ナンバーワンヒーローエンデヴァー

オールマイトが力を失い引退を発表したことでエンデヴァーは2位から繰り上がりナンバーワンヒーローとなりました!!

しかしエンデヴァーは実力でオールマイトを超えることでナンバーワンになることを望んでいました。

そのため一番になっても心が見たされないエンデヴァーはナンバーワンヒーローとは何んなのかわからなくなってしまいます。

エンデヴァーの理想のヒーローとは?

 

ナンバーワンになっても満たされないエンデヴァーは、オールマイトにナンバーワンヒーローとは平和の象徴とは何か?と問います。

そしてオールマイトはすべての人が安心して過ごせる世の中を目指しヒーローとして活動していたことを知ります。

エンデヴァーはそんなオールマイトの志を知り息子の焦凍をみつめます。

エンデヴァーの理想のヒーローは息子に恥じないヒーローになること。

そして家族との関係を修復させるため動きだします。

エンデヴァーが親バカ化!?

いままではオールマイトを倒すため必死でいたエンデヴァーが自分のヒーロー像を決めたことで夫として親として変化していきます。

妻が好きな花を病院に毎日持って行ったり、こどもたちと食事をしたりと積極的にパパ活に専念していきます。

 

そんなエンデヴァーの変化に妻はエンデヴァーを許し、エンデヴァーの子である冬美(姉)はエンデヴァーと弟たちの仲の修復に協力していきます。

 

既読スルーからの返信

冬美の協力により焦凍のアカウントをゲットしたたエンデヴァーは焦凍の既読スルーに悩まされていましたが、ついにアニメ100話にして焦凍から返信が来ました。

大喜びする姿は完全に親バカです。

焦凍を道具として扱っているエンデヴァーでしたがアニメ登場から

息子の運動会や仮免試験さらに補修講習までもを見に行く

ところから親バカ度は最初から高かっただと思われまう。

まとめ

今回はエンデヴァー&轟一家についてご紹介しました!

既読スルーされるエンデヴァーはうるさかったけど返信がきた後のエンデヴァーもうるさい感じは変わりませんでしたね(笑)

他に何かわかったことがあれば更新したいと思います!