うらみちお兄さんは新入社員が理不尽を感じ中堅になったいまでは受け入れている社会の現実をコミカルに叩きこむダークアニメで大人がみてるとクスっときてしまう名言が多い作品なんです。
そこで今回はアニメ「うらみちお兄さん」1話~3話までの名言を盛りだくさんでご紹介したいと思います!
「うらみちお兄さん」1話の名言
お兄さんの存在意義がいないないばぁ!大人になったら自分で泣き止まないと誰もいないいないばぁ!なんてしてくれないんだよ。
番組中に転んで泣いてしまった子(ともきくん)をうらみちお兄さんが泣き止まそうと、
う兄『お兄さんの存在意義がぁー、いないなぁ〜〜〜〜い、
ばぁー↓↓↓(顔タヒんでる)』
ともきくん『:( ´◦ω◦`):プルプル泣』
しんどすぎて笑ってしまった🥲🥲🥲🥲笑笑笑笑笑笑#うらみちお兄さん pic.twitter.com/vtjcAZOopG
— しーすー🕊📚 🌈🪐,,,•*¨*☆*・゚ (@huntermeziro49) July 5, 2021
泣くこどもを泣き止ませようとしたうらみちお兄さん。
しかしそこに闇を感じます。大人になって泣いていたら白い目でみられる。そんな現実を知っている大人からしたらなんだか聞きたくないセリフだわね( ;∀;)
諦めても終わらせてもらえない試合だってあるんだよ。人生とか…
「諦めたら試合終了」だと思って生きてきたけど
「諦めても終わらせてもらえない試合がある」ってはじめて言われた。。そうだよ…ほんとはそのことにとっくに気づいていたのに知らないふりしてた…
ありがとう…うらみちお兄さん…。
終わらない試合ならばせめて幸せになろう。#うらみちお兄さん pic.twitter.com/emiGYG0GX3— moke (@moke90816875) July 7, 2021
体育大学時代の後輩はうらみちお兄さんに憧れていました。
だからこそ卑屈な言葉は聞きたくない模様。常に輝くうらみちお兄さんをみていたいことからスラムダンクの名言「諦めたら試合終了」という言葉を使ってみますがうらみちお兄さんにさらりと交わされてしまいます。
朝がきてしまった…
#うらみちお兄さん 第1話 感想:朝が来ると絶望するよね。 番組出演者全員、幸薄いキャラ達だなぁ…。 pic.twitter.com/2ZoFyWzyjh
— 月明かりの下で睡眠 (@tamanoyua) July 7, 2021
仕事に行きたくない!!わかる!朝がきたときの絶望は社会人の誰もが毎日考えること…ですよね。
今日と昨日で弛張が変わる。それが弱い大人の習性だよ。
うらみちお兄さん 1話
お待たせ、NHKでは絶対に放送できない教育番組・ママンとトゥギャザー
子供たちの質問にお兄さんが『意見をコロコロ変えるのが弱い大人の習性だよ』とかブラックに答えるよ
たまに下ネタも混ぜるよ
でも、決してスタッフは止めないよ
この夏一番の破天荒枠#うらみちお兄さん pic.twitter.com/Jx7hegS86h— アニメマンガ名探偵すやまたくじ (@suyamatakuji) July 5, 2021
生きているために意地を張ることは極力しない。これこそが人生を上手く進めるコツなのではないでしょうか。
「うらみちお兄さん第二話」名言
「ポジティブ」という聞こえの良い現実逃避、責任放棄、そんなものに惑わされてはいけないよ
うらみちお兄さん好きだ…(。-_-。)
時折リツイートされるポジティブ名言に打ちのめされた時の処方箋#うらみちお兄さん pic.twitter.com/KZbY50eaae— さやか (@aika_pansy) July 9, 2017
真面目な人は損をするって言葉がありますがなんだろう…言いたいことが言える人っていいですよね。私はこの言葉に共感できます。
意味が分からない。でも目上の人がいうことはわかったふりをしないといけない…それが大人だから。
うらみちお兄さん 2話
笑う所じゃないよ~☆
意味がわからない。でも、目上の人の言うことには、分かったフリをしなければならない。
それが大人だから…お姉さん迫真のおたより相談
んで虎党かい
遠隔でイケテルお兄さんに攻撃するうらみちお兄さん出先でもすぐチンに反応するw
門真アミーゴて pic.twitter.com/k8LcYZQ2Gi
— 赤澤ロニー (@akazawarony) July 14, 2021
うらみちお兄さんはしたくない仕事をこなします。
偉い人に押し受けられた理不尽の仕事もニコニコと引き受けないといけない。こどもでいたいずっとキッズで…
できるだけスムーズに幸せになって。
できるだけスムーズに幸せになってww#うらみちお兄さん
— 女同士が至高 (@s44057583) July 16, 2021
30歳になり売れないお笑い芸人とお付き合いをしている歌のお姉さん。
将来はイケメンで愛嬌の良い人と結婚したいと考えている無邪気なこどもに言ったのは男選びは容姿のみですると苦労するという切実なアドバイスでした。
ゼタシィの上にジャンプ載せられる
呪術廻戦じゃなくて祝術廻戦
ゼクシィじゃなくてゼタシィ#うらみちお兄さん pic.twitter.com/3TnLgyF0zN— ユータ@No.3698315 (@yuyuyuimas315) July 12, 2021
結婚情報誌を家に置いて結婚したいを彼氏にアピールするも上にジャンプを載せられ無言で拒否られる生活にうんざりしている歌のお姉さん。
それはずっと少年でいたいという意思表示ですね。byうらみち
「うらみちお兄さん3話」名言
世界中で誰よりもよく理解しているはずの自分も信用できないのに他の誰かを信用するなんてできるわけない。
今回の格言()
「今まで生きてこられた中で(略」「それは沢山あります。」
「神様はそういうものから救ってくれます。」
「本当ですか?」
「貴方が神様を信じればきっと。」
『自分の事すら信じられないのに⁇』#uramichi_anime pic.twitter.com/VcjcWfLduR
— ✌︎macrou/まくろう (@Macrou0420) July 23, 2021
神様を信じれば救われると諭されるうらみちお兄さんは自分が信じられません。なのに誰かを信じろなんて難しんんんですよ。
神様信じてたら「悩みとか」「不安」とか「アホな後輩」から救われるんだって。でも自分でどうにかしたほうがはやいよな。
「神様信じてたら、悩みとか不安とかアホな後輩から救われるんだって。……そんなの、自分でどうにかする方が早いよな」
これ、カルト宗教を追っ払うのに一番効くな。心理だ #うらみちお兄さん #JW
— 藤本莉緒🦇 (@Fujimoto_Lio) July 20, 2021
神様に祈るより自分でどうにかするのが一番確実な方法なのだという真実をうらみにちお兄さんにたたきつけられました。
報われたい
#うらみちお兄さん 2話
うたのお姉さんのお腹で悪さをしている。
ばい菌達をやっつける正義の味方。
ジョキンダー。
その宿命のライバル。
バイキンダー。
衣装のクセがスゴい。 pic.twitter.com/OgbvWn3Zo5— ケーロック (@krockworks) July 29, 2021
徹夜でボールに絵を描くことを強要されたうらみちお兄さん。
大量のボールをみて思うことは「報われた」という願いでした。
この思いは収録最中に叶うことになります。
なんと悪が正義に勝つのです!!
「うさはら!今日おれは報われるぞ!!」byうらみちお兄さん。