「ワールドトリガー」名言01「大人はズルいのではなく賢い」と感じさせた名言

ワールドトリガーの名言ってたくさんあるよね。その中でも特にぐっときたシーンを今回はたくさん紹介したいと思います!

 

アニメ1期の名シーン&名言

「捨てられたメガネ」

引用:ワールドトリガー

いまではメガネ隊長大好きで甘やかしまくる空閑ですが親しさ0時はかなり修に厳めだったんです。

不良に絡まれそれを助ける修(メガネ)は不良にボコボコにされます。

不良にメガネ君を助けないのか?と聞かれた空閑は

助けるなんで?メガネ君が自分から首ツッコんできたんだから自分でどうにかしなきゃ。引用:ワールドトリガー1話より

マジですか空閑さん(-“-;A …アセアセ

本当に1話の時の空閑は冷たい…いやお国柄的なものなんですがね。

 

小学生の理屈

引用:ワールドトリガー

人に絡まれるまくる空閑にお節介をやきまくる修。

人を殴るのは法律で禁止されていると怒る修に空閑の鋭い一言が刺さります。

 

ルールってのは世界を回すためにある。お前を守るためじゃない。

いざってときに自分を守れるのは自分の力だろ。

あとは逃げ足とか数の力とか 引用:ワールドトリガー2話より

 

空閑のパパの名言なのですが初回からどんどん名言を作り上げるイケパパなんですよね。

これワールドトリガー初見さんはぜひ空閑パパに注目して欲しい。

 

馬鹿正直なヒーロー

引用:ワールドトリガー

ボーダー敷地外でトリガーを使った修。

違反を本部で怒られた修は全く反省していなかった!?

本部長に同じことが起きたらどうすると問われた修は…

目の前で人が襲われていたら…やっぱり助けに行くと思います。 引用:ワールドトリガー5話より

コラ修!(笑)

そこは素直に答えたらダメなところなのでは?しかしこれが修の魅力なのよね素直で馬鹿正直なヒーローペンチリスト

それが三雲修なんですよ

唐沢さんが真っ直ぐな修に一目ぼれしてしまった瞬間でもありました!!

引用:ワールドトリガー

ちなみに唐沢さんの好感度が上がった音がアニメでは確認できるのでそこも要チェックです。

なんか「しゅいン」って感じの爽快感溢れる音でした。

殺してでも空閑を捕らえろ

引用:ワールドトリガーより

空閑を殺してでもブラックトリガーを取り上げろという城戸司令に対して迅は

それはできません。引用:ワールドトリガー9話より

最高司令官の言葉をバッサリ切る迅さんがイケメン。

ボーダーの指揮系統命令の重複を避けるため直々の上司命令できるようになっているルールがあるのだから俺は林道支部長のいうことしか聞かないよ!

という言葉が隠されているのだけどその後に林道支部長が同じ命令を迅にして補足で「やり方はオマエに任せる」的なことをいうシーンでモモはワー民になった。本当にトキメクんだよね。なにあのわかってる感じ結婚して欲しい。

 

 

3つの教え

引用:ワールドトリガー

「その1、自分のことは自分で守れ」

親はいつでもオマエを守れるわけじゃない。

自分を鍛えるなり頭をひねるなり自分でどうにかしろ

自分でどうにかできないものには近づくな想像力を働かせて危険をさけろ

「その2,正解は1つじゃない」

物事にはいろんな解決方がある。逆に解決法がないときもある。

一つのやり方にとらわれるな。

その3「親のいうことが正しいと思うな」引用:ワールドトリガー9話

パパに聞いた教えを千佳に教えてあげています。

嬉しそうにパパの話しをする空閑がすっごい切ないんだよな。

 

オマエは№2なんだよ。

引用:ワールドトリガー

ネイバーである空閑を敵視しだすボーダー本部(城戸派)

A級隊員VS迅の戦いがはじまるのですが、迅の未来予知のサイドエフェクトによりスナイパーの弾はすべて交わされてしまいます。

交わされても意識をそらすための邪魔をするべきだという隊員に対して当真さんは…

外れる弾なんか打てるかよ。スナイパーとしてのプライドが許さない。そんなんだからオマエはナンバー2なんだよ

ワールドトリガー14話より

 

ちょい嫌味気味なんだけど悪い奴じゃありませんよ当真さんは!!迅と戦うことが嫌なんですよ彼はわざとイラつかせてスナイパーの攻撃を辞めさせようとしていたと思われます。

後悔するときがくるぞ

引用:ワールドトリガー

 

家族や友人を殺された人間じゃなければネイバーの本当の危険さは理解できない。ネイバーを甘く見ている迅はいずれいつか必ず痛い目をみる。そしてその時にはもう手遅れだ!          引用:ワールドトリガー14話

 

あまくなんてみていません。迅はネイバーに母親を殺されているし師匠の最上さんもネイバーにより死んでいます。

三輪はお姉さんを殺されているのでネイバーにとって以上にイライラするんだけどここで迅の「心配」という言葉の意味を知ります。

そんで三輪さんは迅の過去を知ることで少し迅にデレだします(笑)

 

経験を積んでるんだよ

引用:ワールドトリガー
ダメで元々、負けても経験。三流の考えそうなことね。勝つつもりでやらなきゃ勝つための経験はつめないわ。ワールドトリガー18話

 

いやぁ木虎は本当に凄いよ!!

うちの三雲は?

引用:ワールドトリガー

弱いな。トリオンも身体能力もギリギリのレベルだ。

迅が推すほどの素質は感じられない。

だが自分の弱さをよく自覚していてそれ故の発想と相手を読む頭がある。

知恵と工夫を使う戦い方は俺は嫌いではない。引用:ワールドトリガー18話

 

持たざる者が知恵と工夫でどこまでいけるか。この先が楽しみだな。

完全に風間さんが修に落とされております(笑)

流石主人公…どんどん落としていきます(笑)

ワールドトリガーを観るなら!?

 

国内最大のアニメチャンネル 世界最速配信アニメ数No1!「鬼滅の刃」「ソードアート・オンライン」など新作アニメから 話題の劇場版アニメから、最新テレビアニメの地上波同時放送まで 月間視聴者数、国内No1のアニメチャンネル !コメントを残せるのが一番のおすすめポイント!リアルでワ民と繋がれる!繋がりたいならアベマは勧められる!!


 

 

まとめ

今回はアニメ1期の名言&名シーンをご紹介しました!いかがでしたでしょうか!

アニメ3期もそろそろ終了してしまうからこそまた1期から見返すのも良いかもしれませんね!

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

ワールドトリガー名言02

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA