アニメの放送は全203話で3年間も続いた大人気アニメ家庭教師ヒットマンリボーン!
アニメでは未来編までの放送で終了していますが、漫画はその後「虹の呪い編」を経て最終巻を迎えました!!
そしてその「虹の呪い編」のラスボスとでたのがイーピンのラーメンの出前先である川平のおじさんであることが判明したので今回はそこら辺をどんどんネタバレしていきたいと思います!!
家庭教師ヒットマンリボーンの最終巻をネタバレ!

家庭教師ヒットマンリボーンの最終回は42巻。
「虹の呪い編」が最終章にあたります。
この虹の呪い編ではリボーンたちにかけられたリボーンの呪いが解けちゃいます!!
ではどうやって呪いが解けたのがどんどんネタバレしていきたいとおもいます。
|
アルコバレーノの呪いが解ける!?

呪いが解けた理由はツナがリボーンのために戦い勝利したからです。
戦うのが大嫌いなツナですが、最終章でもしっかり戦いに巻き込まれていきます(笑)
ツナが巻き込まれた戦いは虹の代理戦争!!
虹の代理戦争とは?

代理戦争とは何なのか順序を追って説明したいと思います。
7つのおしゃぶりを守るため選ばれたのが7人の守護者であり最強の赤ん坊(リボーンたち)なのですがその7人を選出した人物が
といわれたことで戦いが始まります。
しかしその戦いは赤ん坊本人に戦わせるのではなく赤ん坊たちが代理人を立て代理人が戦うというもの。
しかし一度だけ本来の姿(大人)に戻り代理人の手助けをしてよいものとされています。
もちろんツナの家庭教師であるリボーンはツナを代理として選びました!
ツナはラストに一時的に呪いを解除できる力を使ったリボーンの協力により勝利!
無事に勝ったツナでしたが代理戦争には大きな陰謀が隠されていることにツナは気づいていました。
虹の代理戦争の本当の目的は?

ツナは現在のアルコバレーノを消し代理戦争の勝利チームを時期アルコバレーノにするために行われていたデスマッチだからリボーンたちは戦いに参加できないのではないかと睨んでいました。
戦ったご褒美に呪いを解こうという餌を与え強い人間にアルコバレーノとしておしゃぶりを守らせようなんて非道ですね。
家庭教師ヒットマンリボーン最終巻ネタバレ:ラスボスは川平のおじさん!?

アルコバレーノの呪いをかけた張本人がチェッカーフェイスというカッコイイ名前だったのですが蓋を開けてみるとイーピンのラーメンの出前先『川平のおじさん』であることが判明します。
そして川平のおじさんの正体が明かされていきます。
川平のおじさんの正体は?

川平のおじさんは人類が多く誕生する何万年まえから存在していた人類(種族)です。
なんだかややこしい説明となりますが地球を守るために存在している…と話しているので神様に近い存在だと考えて良いと思います。
昔は10人程度存在していましたが現在はユニと川平のおじさんの2名のみが生存しているようです。
川平のおじさんの使命は地球を守ること

現在は「マーレリング」「ボンゴレリング」「おしゃぶり」の21個が存在しますが、この3つの最強武器は実は人類の生命を育む装置であることが判明します!
いままではアルコバレーノを選ぶことも地球のための小さな犠牲だと考えていた川平のおじさんですが根はやさしい心の持ち主。
アルコバレーノに変わる装置が開発され呪いを人が受けなくても良い可能性があることを提案されたことでいままで考えをすぐに改め戦闘を辞めます。

ついに呪いが解ける!

おしゃぶりは博士により発明された機械で管理されることになります。
そのためリボーンたち全員の呪いが解けましたがラル以外の全員は赤ん坊の姿をしていました。
呪いについては
家庭教師ヒットマンリボーン最終巻ネタバレ:恋愛は?

無事に代理戦争を乗り越えお礼をいうリボーン
二人の友情が強まりながらもツナは日常生活に戻っていきます。
ラル&コロネロの結婚

ツナの家に届いたのはラルとコロネロの結婚の招待状!!
驚きならがもツナはコロネロが挟んだ1つのメモをみつけ読みます。
笹川京子に死ぬ気で告白!!

リボーンにより死ぬ気弾を撃たれたツナは京子の下に行き告白を試みます。
しかしそこでハルにピンチが訪れてしまいました!
ハルがピンチ!?

建設中の建物のパイプがハルの下に落ちてきてツナは京子への告白をやめ死ぬ気でハルを助けます。
告白は失敗に終わりますがアニメ1話で告白した時とは違う表情でツナに笑いかける京子…
その姿にリボーンもニッコリ。これは完全に脈ありなのかもしれません!!

アニメ1話の京子と最終巻の京子の表情を見比べるのであれば31日間無料体験できるU-NEXTがおすすめ!!600PTも貰えるので漫画最終巻もチェックできます!
もちろん31日間以内に退会した場合無料で視聴することが可能です!!
家庭教師ヒットマンリボーン最終巻ネタバレ:ツナはボンゴレを継がない!

そのやり取り以降リボーンは姿を消してしまいツナのダメダメライフがまたスタートしました。
ネオ・ボンゴレⅠ世を目指すぞ!!

リボーンがいないとダメであり自分が変わってないとへこんでしまうツナの前に壁を破壊して現れたのがリボーンです。
なんとリボーンはツナにボンゴレ10代目を断られたのでネオ・ボンゴレⅠ世になれるように9代目の下に行っていただけでした。
継ぐものの名前を変えてしまえばいいという一休さんもびっくりな発想の転換により今後もツナとリボーンの生活は続いてく…
というエンドとなっていました。
|
まとめ
今回は家庭教師ヒットマンリボーンにつてご紹介しました。
ももが学生時代に放送していたアニメなのですが、もう全員ツラが良いい(笑)
カッコイイので見ていてドキドキさせられたのを覚えています。
モモが一番好きなキャラがワガママボーイ・ザンザスだったのですが、皆さんはどうでしたか?