どうもこんにちは!ワールドトリガー大好き、ワー民のモモです。
今回の【ワールドトリガー10話】では生駒さんや王子が大暴れ…謎ワードを残しSNSではトレンドワードに料理名がチラホラ、不思議なアイコンがチラホラ…ありました。
「ワールドトリガーって料理番組!?」と勘違いしてしまった方や10話をより楽しく観たい方に見て欲しい記事となっています。
とりあえずこの記事からワー民を増やせたら嬉しいです。


もくじ
【ワールドトリガー】は料理番組ではありません!
今週の振り返り
・ナスカレー
・ナスカレー
・ナスカレー
・ナスカレー
・ナスカレー
・ナスカレー#ワールドトリガー pic.twitter.com/ncnCe8tlTQ— Rain (@nVUGzU50ZwuZ9nU) March 20, 2021
大事なことなので2回言います。ワールドトリガーは断じて料理番組ではありません。
異世界からの侵略者・ネイバーと防衛組織ボーダーの戦いの日々が描かれたSF作品です。
【ワールドトリガー】ワートリの魅力とは?
最強新人ヒュースVSボーダートップランカー達!ランク戦第7戦の行方は!?待望の最新刊!#葦原大介 先生「ワールドトリガー」20巻、本日発売しました!中のカラーピンナップもカッコいい!また当店では只今ワールドトリガー特大コーナー設置中!ぜひお店でご覧ください!#ワールドトリガー #ワートリ pic.twitter.com/0G3Tn9QYAg
— 漫画店長(あらゆる世代の漫画が揃う専門書店!喜久屋書店仙台店 (@mangatentyou) June 4, 2019
ワールドトリガーは2013年に「週刊少年ジャンプ」にて掲載され大人気に!2018年から現在も「ジャンプSQ」で連載しています!
5年間も続いている作品を読むのがダルイ…と感じ懸念される方もいるかもしれませんがコミックスは2021年03月20日時点で全23巻なので手軽に読めると思われます!
なにより…ワールドトリガーは作者である葦原大介さんは体調不良のため連載のお休み期間が何度かありました。
漫画作品はたくさんあるのでお休み期間を空いてしまうと読者が他の作品に流れてしまう…(バクマンで得た知識)というイメージがありますが
ワールドトリガーは違う!ワー民は違う!待つ!待てる!待っていられる!
単行本の最新刊が出れば購入不可能なぐらい消えゆき…店頭には新刊だけではなく前の巻も無くなる…全巻集められない!なんて声も上がるぐらいの人気作品なんです!
ネットで漫画が気軽に読める現代でも単行本を集めたくなる作品がワールドトリガーなんです!
そんな人気作がどうして料理の名前しか上がらないのでしょうか…「ケシカラン!もっとやれ!」という非常に複雑な感情をモモは持ちました。
【ワールドトリガー】「ナスカレー」「マグロカツ丼」の出所は?
ワールドトリガー17巻、見本本が出来たので葦原先生に渡してきました。表紙は香取。あさって金曜日12月2日発売です。 pic.twitter.com/x7XiR7WF4x
— ワールドトリガー公式 (@W_Trigger_off) November 30, 2016
「ナスカレー」「マグロカツ丼」がSNSのトレンドワード上位に上がっていたのでその出所について説明します。
「ナスカレー」「マグロカツ丼」はワールドトリガー17巻(第150話「玉狛第2⑮」)の中の内容となっています。
B級ランク戦に向けて作戦会議を行っているときに生駒は突然言い出します。
「食堂のメニューが増えた…マグロカツ丼めっちゃウマい」
引用:アニメワールドトリガーより
作戦会議中(笑)(;´Д`)
このシーンでは対戦相手である「玉狛第2」「王子隊」が真面目に話あっている会議が混合しているシーンでもあるので生駒隊の不真面目さが目立ちます(笑)
「マグロの、カツの、丼やで…ウマくないわけがない」
引用:アニメワールドトリガーより
確かに美味しい料理のオンパレードですがB級ランク戦開始数分前の会話ではありません(笑)
そして「玉狛第2」「王子隊」「生駒隊」の作戦会議は隊長たちが一言でみんなの心が引き締まります!
王子隊・王子「新人(玉狛第2)に上位の厳しさを味わってもらおう!」
玉狛第2・三雲「ここは勝って残り2戦につなげるぞ!!」
生駒隊・生駒「ナスカレー」
引用:アニメワールドトリガーより
2チームとも勝ちたい気持ちが沸き上がっているのに…。
もう真面目に作戦会議しなさい…(笑)とツッコミを入れたくなる!そんな生駒さんについて今度は詳しく見ていきましょう!
「ナスカレー」「マグロカツ丼」生駒とは
生駒隊きたああああああ #ワールドトリガー pic.twitter.com/mp8hvjfIMD
— ぽるんが (@Polunga_porunga) March 13, 2021
ナスカレーが好きな「生駒達彦(いこまたつひと」
年齢 | 19歳 |
誕生日 | 4月29日 |
身長 | 173㎝ |
血液型 | B型 |
星座 | ねこ座 |
職業 | 大学生 |
好きな物 | 女の子、新作メニュー、ナスカレー |
CV | 小西克幸 |
女子にモテたいという思いからギターを始めたり、食べ物はすべて「ウマい」、女の子はすべて「かわいい」、些細なことには「ヤバイ」を連呼する単純な男の子です。
ランク戦では自身が倒されるときですら常にカメラ目線になるのでアニメで見返すと面白いと思います。
作戦会議は常にボケており周囲にツッコまれていますが、本人はボケているつもりはないようです。
ボケ担当要員かと思われますが生駒さんは京都出身の県外スカウト組でありブラックトリガー・「風刃」(選ばれた強者しか使えない武器)の使用者に名前が上がるアタッカー6位の強者です。
強くて、面白くて、カッコイイ!!それが生駒達人なんです!!
ですがギターを披露する場面がないのでモテるため料理を始めようと考えているようなので…
このまま生駒さんが料理を始めたら作戦会議中に手料理を振舞いそうな予感しかしません(笑)
本当に料理番組になってしまいそうですね(笑

戦闘時に4人チームである生駒隊が3人になってしまうと隠岐だけがモテる隊になってしまう理由は!?
↑【ワールドトリガー】ユズルなどの恋愛模様についてまとめてみた – アニメ好きなモモのブログ (anime-suki-momo.com)
【ワールドトリガー】アマトリチャーナの謎は?
アニメ #ワールドトリガー 2ndシーズン 第10話の放送は明日3月20日(土)25:40~です!(明日は放送が10分後ろ倒しになります。ご注意ください!)B級上位の実力をもつ生駒隊と王子隊が激突するROUND6。激闘が予想される未知のチームとの戦いに修が立てた作戦とは…!?#トリガーオン pic.twitter.com/6KIvUtn4kD
— アニメ「ワールドトリガー」公式 毎週土曜深夜1時30分(25時30分)〜好評放送中! (@Anime_W_Trigger) March 19, 2021
さらにアニメワールドトリガーが放送直後にSNSでトレンドを占めたのが「オッサム」「アマトリチャーナ」などの謎の言葉とアイコンです。
この出所は「ナスカレー」「マグロカツ丼」でお馴染みのワールドトリガー17巻(第150話「玉狛第2⑮」)の中の内容となっています。
謎言葉の正体は王子隊の作戦会議で使用された対戦相手のあだ名です。
ちなみに全員紹介すると
- アマトリチャーナ(アマトリチカ)
- オッサム(ミクモオサム)
- クーガー(クガユウマ)
- カイくん(ミズサワカイ)
- おっきー(オキコウジ)
- みずかみんぐ(ミズカミサトシ)
- イコさん(イコマタツヒト)
みずかみんぐは髪型がアフロなのでブロッコリーアイコンにされてますね(笑)
このアイコンは王子のリクエストに応え王子隊オペレーターの羽矢ちゃんがデザインしています。
アマトリチャーナが「ヒロアカ」の梅雨ちゃんに似ている理由
ヒロアカの推しは梅雨ちゃんです❣️🐸 pic.twitter.com/trNntT6y58
— なち子 (@05_tsumuji) March 16, 2021
アマトリチャーナのアイコンですが「僕のヒーローアカデミア」の梅雨ちゃんをモチーフに作者は描かれたようです。
もちろんヒロアカ作者はモチーフを快くOKしてくれています!
そんな内容がワールドトリガー18巻153話が始まる前のページ!
ちょうど右側で明かされています!
気になる方は18巻読み返してみてくださいね!
謎言葉の王子とは?
アニメ #ワールドトリガー 2ndシーズン 第9話のご視聴ありがとうございました!今回は生駒隊と王子隊が初登場でした!
王子の登場シーンは眩しかったですね!オーラ溢れる王子のカットを、再び製作スタッフが特別に作りましたので公開します!来週第10話の放送もお楽しみに!#トリガーオン pic.twitter.com/IVqhEyYbKT
— アニメ「ワールドトリガー」公式 毎週土曜深夜1時30分(25時30分)〜好評放送中! (@Anime_W_Trigger) March 13, 2021
あだ名製造機マシーン王子一彰(おうじかずあき)
年齢 | 18歳 |
身長 | 177㎝ |
誕生日 | 1月11日 |
星座 | かぎ座 |
血液型 | B型 |
職業 | 高校生 |
好きな物 | オムレツ、クロワッサン、馬、チェス |
CV | 石田彰 |
- 年齢:18歳
- 身長:177㎝
- 誕生日:1月11日
- 星座:かぎ座
- 血液型:B型
- 職業:高校生
- 好きな物:オムレツ、クロワッサン、馬、チェス
- CV:石田彰
弓場隊の隊員をしており自分の隊が欲しくなり王子隊を立ち上げた隊長。
頭の回転が速く戦闘センスも良いですし、ルックスや言動はまさに「王子」の名に相応しい人物なのですが変なあだ名を付けることから(さすがに先輩には付けない)煙たがられる過去があるのか一緒に遠方に行きたくない人物というアンケートで「冗談が通じなさそう」という理由で1名上げていました。
冗談が通じないことでなにかトラブルでもあったのでしょうか…闇を感じます(笑)
ポジションは攻撃手で、左手の弧月を中心に右手でハウンドとスコーピオンを使い分けながら戦う変則攻撃手です。
全員が機動力があるので王子隊は「走れる部隊」と呼ばれています。


まとめ
今回は【ワールドトリガー10話】「ナスカレー」「マグロカツ丼」!?バトルアニメがまさかの料理名に困惑と題しましてご紹介しました!
これをきっかけにワールドトリガーという作品をを好きになってもらえたら嬉しいです。
最後まで読んで頂きありがとうございました!