リゼロアニメで初登場した虚飾の魔女パンドラは強欲の大罪司教レグルスを連れエリオール大森林を襲撃した悪い魔女です。
アニメを見ていて気になったのがレグルスにお辞儀させるパンドラってどんだけ強いんだ!?という疑問。今回はそんな疑問について詳しく説明しながらパンドラの目的や倒し方を検証したいと思います。
この記事はリゼロが好きでパンドラの倒し方についての考察が見たい方にお勧めの記事となっています。
もくじ
【リゼロ考察】パンドの強さは?
寝る前にリゼロ見てたんだけどパンドラさんやばすぎない🤔⁉️
レグルスにバラバラに殺されて無傷で生きてて(?)
レグルスを急にこの場所にいなかった事にして…☹️❓
能力やばすぎない…?
起きた事を無かった事にする能力?次回も楽しみすぎるのだが…🥺#rezero #リゼロ pic.twitter.com/i6Wb5rOnwK
— ぽにさん。 (@Obaka__P) February 3, 2021
アニメでパンドラはレグルスに原型が残らないほど粉々のぐちゃぐちゃにされていました。
パンドラと戦っていたジュースやフォルトナはそのシーンに唖然。
しかしパンドラは奇跡の生還をして無礼を働いたレグルスを土の中にねじ込みます。
アニメを見ていたモモは「ふぁ!?|д゚)」何が起きたのか理解できませんでした。
そこで次にパンドラの強さの象徴である権能を紹介したいと思います。
パンドラの権能
リゼロの最新話見たけどフォルトナとエミリアが別れるところは感動したんやけどパンドラの能力にレグルスが強制退場されるシーンがおもろすぎた! pic.twitter.com/yit2m07ld0
— ポタクかふぇオレ@ランクマポケカ勢 (@GSR1212) February 4, 2021
土にねじ込まれたレグルスはパンドラに
「レグルス司教がここにいるはずがない」
と言います。
そうしたらなんということでしょう。
完全にイリュージョン状態なのですが、これがパンドラ持つ権能なんです!!
パンドラの権能の正体は事実を改変する力。
つまりパンドラが言った言葉がすべて現実に起こってしまうというこです!
こんなの勝てるわけないじゃないか…と思いますが、エミリアたちを襲った過去からもわかるように完璧にパンドラとは戦う未来がくることが予想されます。
パンドラVSラインハルト
リゼロのラインハルトもなかなかだよ。 pic.twitter.com/FrPgXT01WO
— みんと (@NASCARJOKER) May 12, 2018
自己改変能力なんて並みの戦闘員では勝てるはずがない!
では作中最強の男ラインハルトならば勝てるのではないか?という期待がうまれます。
しかし…現実はそんなに甘くはありませんでした。
パンドラはラインハルトの加護を全て無効することすら容易いですしラインハルトも戦闘中にパンドラに勝つための加護を得ることなど容易い…
ということは…。
ラインハルトがパンドラを倒すための加護を手に入れ攻撃してもパンドラはそれを無効にする…エンドレス…
つまりパンドラとラインハルトを戦わせると決着がつかず永遠に戦い続ける上の絵のような地獄絵図が完成します。
パンドラがラインハルトと同じぐらい強すぎるだなんて摘んだ(笑)
【リゼロ考察】パンドラの倒し方は?
スバルが泣くところって絶対もらい泣きしちゃう。なぜかすごく泣いちゃう pic.twitter.com/3dMRCIkwKd
— mikan🍊 (@MIKAN23509962) September 10, 2020
ラインハルトではパンドラが倒せないことが分かったので次に頼れるのがスバルが死に戻りを利用して倒し方を考えていくしかありませんね。
アニメ聖域編ではめっちゃ死に戻りに苦しんでおりエキドナの前で涙していたスバルを見てしまったので心苦しいですが仕方ない…
叡智の書にパンドラを倒す答えあり!?
ラムが切り札の鬼化までして掴み取った叡智の書、ロズワールを妄執から引き戻すため焼き捨てた。ラムの願いは叶ったが最後吹き飛ばされてしまった😭 ラムの行動が尊すぎて感動して泣いちゃうよ💦#リゼロ#rezero pic.twitter.com/xIqpDUJR7p
— イクタ。 (@fPPDoJrnAMCzbeK) March 10, 2021
聖域編が終わった後の第5章ではアナスタシアに招待状を貰い水門都市プリステラに行くスバルたちの話が描かれています。
現代の日本を思わせる和風式の文化や食事に驚きながらも旅行のように楽しむスバルたちですが、そこに大罪司教がぞろぞろ現れテロを起こすことでプリステラの都市は大騒ぎとなりました。
そんな大罪司教たちのテロ行為はスバルたちが持つであろう「叡智の書」の要求をするためでした!
叡智の書はラムにより燃やされたはずですが叡智の書の燃えカスを集めロズワールが何をしてきたのか確認するためにオットーにより復元されていました。
そんな叡智の書を探すとすればエキドナであるように感じますが…ここから6つの予想をしてみました。
エキドナには嫌いな人がエミリア以外2人いる。その中の1人が「パンドラ」だと予想。そのためパンドラを滅ぼす方法を考え思いつく(嫌がらせするのが好きな性格&嫉妬の魔女サテラ対策で魂を墓所に封印されるほどの知将だから十分ありえると思います)
↓
憂鬱の魔人ヘクトールはパンドラの倒し方を知っているエキドナを殺そうとしていたと予想
↓
聖域でエミリアが第2の試練でパンドラを思い出したことで叡智書の存在がまだあることをパンドラが嗅ぎつけたと予想
↓
魔女教徒を使い自分の倒し方が書かれている叡智の書を奪おうとして今回、水門都市プリステラに大罪司教が集まったと予想。
モモはこんな妄想に至ったわけです↑↑
【リゼロ】エキドナの正体はヘクトールの妹だと考察!アニメで顔が隠れていた理由は?
も合わせって読んで頂けると分かりやすいです。
さらに魔女のお茶会でエキドナはスバルやエミリアたちに「とても良いこと」をすると話していたので
そのいいことが叡智の書を通しパンドラを倒す方法をスバルたちに教えることなのではないでしょうか。
権能ゲットでパンドラを倒す
魔女因子も見た目うどんなんやね笑笑#リゼロ pic.twitter.com/1yAsbGqTyy
— alien (@alien_rezero) February 3, 2021
叡智の書にパンドラの倒し方が記載されていると仮定した場合どのように書かれているのでしょうか。
それは完全なネタバレとなりますが…
(強欲)レグルスを「怠惰」の権能で倒したように
(暴食)バテンカイトス「強欲」の権能で倒すっきかけを作ったように
権能をゲットすることがパンドラを倒すための必須条件だと思います。
ではどの権能がパンドラに効果的なのか考察しましょう!
パンドラという名前で思い浮かぶのがパンドラの箱ですよね!
その災いの正体がリゼロの世界では七つの大罪をモチーフにした「魔女因子」であるとするならば、パンドラの箱の底には残された災い「希望(エルピス)」が残っているはずです。
なので希望の魔女因子でパンドラを倒すため「叡智の書」にはパンドラの箱を開けろという内容が書かれていると思われます。
エリオール大森林の扉を開ければパンドラが倒せる?
#リゼロ 第44話 感想
扉にはパックが封印されていて、エミリアが封印を解いたから森林が凍ったのだと予想していたが、凍らせたのはエミリア本人だったのね。この魔力量、流石は魔女の子。
扉には何が封印されているのだろうか。パンドラは能力も目的も全てが謎。#rezero pic.twitter.com/HM56qWnzR7— uneasy (@uneasy_anime) February 10, 2021
エリオール大森林にある扉がパンドラの箱代わりだと考えるとパンドラを倒す権能「希望(エルピス)」が入っていると思われます!
神話ではパンドラの箱に入っているのはすべてが災いであると記されており「希望(エルピス)」も災いの一つです。
そのためフォルトナたちは希望が入っていることを知らない(災い・恐ろしいもの)が入っていると考え「扉を開けたら世界が終わる」と話していたのではないでしょうか。
だって鍵のエミリアと恐ろしい封印の扉を近くに置いておくわけがないもの…(妄想)
そこでこの考察には矛盾が混ざります。自分を滅ぼすかもしれまい扉をパンドラは何故開けたいのか…
それはパンドラの目的にあると思われます。
【リゼロ考察】パンドラの目的
パンドラの目的はパンドラの箱の中にある災いを全て世界に解き放つことだと思われます。
だから、最後の災いを取るためにエリオール大森林の扉を開けようと考えたのではないでしょうか。
リゼロ原作者の猫先生によると
パンドラ様は人の心がわからない。#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) February 10, 2021
パンドラは人の心がわからないようなので、とんでもない最終目的が待っていそうな予感もしますが楽しみに待っていましょう!

まとめ
パンドラ強すぎて泣けてきます。本当にどう倒すのでしょうか?
そしてパンドララスボス説は本当なのでしょうか。パンドラの今後の活躍から目が離せません!